topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
日本海に乗って雅の帝都をZIZOUさんと
玄武神社・今宮神社旅所(22)


友在り遠方より来たる…
秋田の地より5年振りの輪友との再会。。

いつもの神社巡り兼て
川跡探して〜
北へ〜北へ向かいます。
えっ?今日は葵祭。。。

※マウスポインターを置いてください。 

            撮影:平成22年05月15日 

堀川沿いの
段差が旧地形。。

※この玉垣は〜
 
玄武神社さん
玄武神社は、まさに、京都の北方に位置して、
王城(平安京)北面の鎮護神としておまつりしています。
玄武の図柄は亀に蛇が絡むもので、
「亀」は長寿に「蛇」は商売繁盛にたつとばれています。
神社HPより



玄武石鹸銘の石燈篭。
京都の友人に尋ねたら
昔は、見たと〜

※調べたら…
第一工業製薬株式会社は1918年に京都で創業
「玄武」の名に由来して、業務用石鹸洗剤の名前。
「モノゲン」の名前の由来は
第一工業製薬の創業者の一人である
小野茂平(もへい)のローマ字「M.ONO(モノ)」と
「玄武のゲン」から来ており、
第一工業製薬の代表的ブランドになった。

羊のマーク、モノゲンユニ懐かしいなぁ〜

現在の社殿は、昭和38年12月22日(1963)氏子
地域の多くの方々の浄財と崇敬心の
お陰をもちまして完成

神社HPより

※玄武の亀との関係から境内の小池に
亀が多く放育されていたので、
「亀宮(かめのみや)」、あるいは
御祭神の御名から「惟喬社(これたかしゃ)」とも
別称されていました。

大水の後の疫病を鎮める為の
やすらい花(鎮花祭)
布傘・赤鬼(大鬼4頭、小鬼2頭)
見たいなぁと〜

 玄武神社の西側広場(駐車場)に〜
飾りの提灯


 
府社 今宮神社旅所
手前の石にはボルト留めの
穴が…何に使うのでしょうか?

※明治28年銘

 入り口脇に
小さな地蔵様

府社 今宮神社旅所
何やら華やか…
向こうに玄武神社
お参りの方も何組か
見えていました。

 当方も〜

※えっ?マネキンで何??

立派な能舞台〜
薪能が行われたとか。

※ん?お祭〜
今宮祭
5月5日(神幸祭)〜5月16日(還幸祭)は
ここの御旅所に神様が
来られているそうで〜


 
立派な神輿
「玉の輿」の語源となった桂昌院奉納とか。
京都西陣の八百屋に生まれた「お玉」が
徳川3代将軍家光の側室となり、
5代将軍綱吉の生母・桂昌院として
従一位となったことから「玉の輿」と
言うことわざが出来たとの説がある。

※京都の寺社の復興に力を注いだが、
氏神である今宮神社の復興にも力を入れ
社殿を修復して四基の鉾を寄進した

巡行通路
氏子中を巡ります。

※ほほ〜ぉ!

 大宮通

※建勲通
エエ天気に誘われて〜
久々の浮ドンとのポタ!
(散歩タはしましたが〜)
今回のテーマは、東西南北!とか。。
さて何所まで行けますか??

かもさん、まだまださん、
ねずみ君、福ちゃんは
お休み。。
ページトップに戻る
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 39

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.