|
菅大臣神社に 西洞院通から〜 ※長〜い 石畳も〜 |
天満宮降誕の地 ※国旗掲揚台かと思ったのですが〜 |
夏なら蝉時雨なんでしょうが〜 飛び梅伝説も此の地とか。 白梅殿と呼ばれてたそうで。。 ※私は祇園祭時には 此処に来ます。 |
流石〜下賀茂神社の旧殿を 明治期に移築したとか。 旧社を移築するのは普通なんでしょうか? ※見返れば〜 |
綺麗ですよね〜 浮ドンの後ろが。。 ※木蓮科のオガタマノキ (黄心樹・招霊木 )に蕾が〜 キツメノ香りが… 此の香りは臭わないと浮ドン唸る〜 |
此の仔が好きですねん! 一時私の携帯待受け画面に 使ってました。 ※まだまだサン如何?? |
梅鉢に飛行機雲 京都は空路が交差しているようで 此の日、良く見ましたよ。 |
閉じ込められ牛 宮崎が。。。 ※手水に奉納牛 |
井戸の滑車も梅鉢紋 |
奉納絵馬は牛! |
三玉稲荷社 (春崎稲荷社) ※何で2つ名前?? |
少し太めの眷属狐さん ※ |
何思う〜? |
三玉紋 ※大正5年の奉納提灯 (布張り) |
これまた大正期の鳥居 ※先は若宮通 新入りの神様だったんでしょうか? 東風吹かば においおこせよ梅の花 主無しとて春な忘れそ… |
毎回訪れるたびに気に成る御家。 ※南北に神社が広かったそうです。 |
囲われ地蔵様 ※さきへ〜 |
仏光寺通に〜 ここは当時の入り口ではない なんて、思いながら〜 ※菅大臣町 (今の政権と同じ名。。) |
先は紅梅殿 ※ |