奈良や京都から滋賀への抜け道的存在で
通行量の多い国道307号を少し東へ〜
|
ブロには厳しい
上りです〜
大型車が横を…
※前から気になっていた御家。
|
宿屋さんでしたか?
※市邊押磐皇子放趾
五世紀の皇族
押歯(八重歯)だったとか
飯豊青皇女の父で
安康天皇の跡継ぎ候補だったとか
悲しき日本史の一齣
|
是西 草内渡船所経田辺 一里
※是東 田原村一理十丁
|
明神橋
※青谷川
|
先へ〜
※青谷川は暴れ川だったようで
市部の村は国道の北側に
移ったとか。
|
梅林も〜
※ええ?と、
忘れられたような空間
|
手水も屋根はなし。
※大正六年銘
|
参道は
森のように〜
※静かな境内
|
散りつくし…一の水
梅の生活の始まれる
読めん。。
※粟大明神銘燈篭
|
本殿社
狛犬も〜
※覆屋の中〜
|
秋の一齣
|
なんか物悲しく〜
※式内社
|
横にはバイパス工事中〜
神社も思い出されますか??
※国道を戻ります。
|
甘南備山も見えます。
※市部の村
|
南へ〜
|