topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
気に成るところ、木津を目指して〜
山背の国をポタリ…富野荘 荒見神社(10)


今年四度目(自転車三度目)の
怪しい親爺わっぱの会です。

本日の式内社四社目…
ほほぉ〜連発の珍道中

※マウスポインターを置いてください。 

             撮影:平成22年10月16日  

大きなクスノキが
道路の脇に…

※都市計画道路水主長池線は
元村落からの荒見神社への参道であり
市でも『緑のまちづくり』をめざしているとか〜
水主神社まで、
真っ直ぐに計画線を引いたのですね。

荒見神社
まず、堀が目に付きます。

※式内社の証 
(え?自己紹介〜ってか)

懐かしいなぁ〜

※おっと!気をつけてヤ!
ザリガニ釣ってる。。
結構捕れてました。

表は子供の遊び場
これも、今まで巡ってきて
珍しい〜
石橋に寝そべった思い出…
大切に!

※城列(?)富野邑銘の鳥居

元社は五社谷の地にあり
往時奉拝者の生業盛んにして暫時山間部より
平野部に遷居、平安と招福を願ひ同時に
農工商業の繁栄と木津川の永代安泰を祈念せるによる。
(由緒書より抜粋)


※おいで祭りが10/1〜5

立派な桧皮葺の
三間社流造りの社殿

※蟇股も綺麗に〜

昭和四七年に
壊された狛犬とか。
昔の形に復旧されたとか。


※吽
走人足止も

寛延二年銘の石段

狛犬の尻を愛でる会
会長!

※うっとりと〜

檜皮葺屋根が見事!



この木が折れたのか?

※散策中〜

後ろの正面!

※名水が湧いています。

湧き水も祀られています。

※荒見なる菊水神座

御霊社
ここも綺麗に〜
平安期の蟇股は本殿舎よりも
様式が古いとか。

※懸魚も〜

うっとりします〜

※明治期
石工
京都市 芳村茂右ェ門さん

恋みくじも〜
時代ですかね。

※絵馬は、これだけでした。

龍吐の手水

※ザリガニ取りの
手洗いも…

エエ感じの境内社。

※国指定重要文化財 本殿

楠だけでなく
クヌギも〜

※清心保育園の脇を北へ〜

豊穣の景色の中〜
鎮守の森

※チョイト〜ゴメン

イチジクも作付けが多いとか〜

※古川でしょうね。

古くからエエ地下水で
花菖蒲が咲いたんですって。

※ん〜
原野に成ってる。。

次へ〜
エエ天気に、エエ季節、エエ神社巡りでした〜
車が多いのには閉口しましたが…
今回、浮ドンはドタキャン〜!

かもさん、
ねずみ君、福ちゃんは
お休み。。残念!
ページトップに戻る

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.