|
歸命山蓮華寺さん 元は下京区七条塩小路に有った。 江戸時期に加賀前田家の今枝近義がこの地に移し再興したとか。 「当寺院は京都仏教会に属す。 文化観光都市を目指し 旧市街地に高層ビルのないまちづくりを目指し、 京都が京都であり続ける為に 色々な取り組みを行いたい」と〜 ガンバです! ※お邪魔して。。 |
手水鉢 ※おお〜! 流石〜若狭街道沿いの地! 野辺の仏が合宗されて。。 |
お顔はコナレ過ぎて 無かったです。。 ※ |
寳型造桧皮葺の鐘楼〜 銅鐘には黄檗宗二世木庵禅師の銘文が有るとか。 ※ |
拝観します〜 ※志納金400円 ヨロシュウニ! 修学旅行生さん、お断りとか。。 |
書院から 静かなお庭見て〜 寒い! ※石川丈山か小堀遠州作とも言われる 寛文年間の、お庭の向うに本堂 |
濡れ縁〜 ※苔が綺麗! |
木目が〜 ※残雪が此処にも。。 |
本堂から お庭越しの書院〜 ※八大明神/保川大明神・豆八大明神・戸川大明神 お稲荷様? |
本殿正面 ※蓮華寺扁額 |
天井絵 龍〜 漫画みたい。。 ※スリッパ |
釈迦如来像 ※厨子の中にも |
蓮華寺型石燈篭 六角形で急勾配の笠には板葺の板文が刻まれている。 古来茶人の間に是を模したのが流行ったとか。 小浜でも見ましたわ! 1 2 ※オリジナルなんですね。 感激です! |
本堂風景〜 ※ |
さっきは あそこに居ました。 ※静かな境内 |
マンリョウの実 赤く紅く〜 ※亀島の 木下順庵撰文、今枝宗二の碑 |
鶴亀の二島が有る 多くの石組みを配した池泉廻遊式の鑑賞式庭園 ※ |
翡翠が遊びに来ました。 ※ |
書院内の戸に描かれた鷲図 狩野派? ※違い床の間 |
釘隠し ※ |
ありがとう御座いました〜 ※蝋梅も〜 |