田中神社さん
御影通りに面しています。
(結構交通量は多いんですわ)
田中村の産土神社で
古くはこの辺り一帯の社が並んだ
河崎(こうさき)総社の地とも〜
※平安時代の歴史書
「日本三代実録」の田中神とは当社のこととか
本殿及び拝殿は下鴨神社の年式遷宮の折々に譲り受けてきたものとか
寛永5年(1628)に比良木社の旧殿を賜わった際に青銅貨を賀茂社に奉納したとか。
(看板より)
前出の熊野神社もそうですね。
|
御太典記念昭和3年
昭和の御太典ですね。
※脇は駐車場に〜
|
参道には石橋も…
堀はない。。
※社務所
|
ん?何??
氏子さん達が集まっています。
※お餅つきですって!
|
先にお参りをさせていただきます。
拝殿
※先の戦いである
応仁の乱では
神社を中心に田中構といわれる
防御が築かれたが文明6年(1474)西軍の攻撃で炎上
天文法華の乱、天文5年(1536)では法華宗の攻撃で被災した。
(看板より)
|
シンプルですが
よく出来た狛犬
阿
※吽
|
二礼二拍手一礼を
お孫さんにも教えられていました。
※玉柳稲荷さん
明治12年に氏子の要望により
談合(だんご)の森(叡山鉄道茶山駅周辺地)から移されたとか。
|
一間社流造りの本殿
※多くの楠〜
ん?あの小屋は??
|
へぇ〜孔雀社
※白孔雀、孔雀
|
流石に〜孔雀御籤
※おお〜
細面の二宮金次郎さん
|
伊勢神宮遥拝所
※四角の窓では
方向が違うような。。。
|
お餅を頂きました〜^^v
杵搗き〜美味しかったです!
えっ?カレー味もあるの。。
※手水鉢
|
境内の遊具
滑り台ですが…
※『宝くじ安全高速すべり台』
名が有るのですね。
|
高速かなぁ〜
※参道をもう一度〜
|
神社扁額は多分落下防止のために
取り除かれているみたい。
※御神水
泉でしょうか?
|
もう一度拝んで〜
※参道脇の地蔵堂
大日如来サンにも前掛けが〜
|