topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
新春の雅の帝都de早春賦!
東山高野辺りをポタリ〜(07)


浮ドンのリクエスト!
新春一発目はセンター試験の日!
でも、私達は〜いつもの路地&神社巡り〜

八瀬・宝ヶ池目指して〜

※マウスポインターを置いてください。 

            撮影:平成23年01月15日(土曜日) 

先は茶山駅
北山も微笑んで〜

※開く踏切風景が好きですねん。。

染工所〜
昔は疎水を使ったんでしょうか?

※東/北大路交差
高野交差点

此処も染工所工場

※工場脇を北へ〜

地蔵本児童公園

※疎水〜
橋の上にバス停。。

京都市バス
一乗寺赤ノ宮前バス停は橋の上です。

西方面〜
先は鴨川湖して
堀川まで〜

白河疎水通り〜
狭いですがね。
赤の宮橋

※高野川原開墾来歴碑
この辺りは江戸期まで
一旦川が氾濫すると人馬さえ通る事は出来ず
誰住む人も居ない荒地であった、
江戸中期に大阪の豊後屋又兵衛が開墾を志し
近在の農民と共に、苦労に苦労の末…
その後、武野又兵衛の努力の結果開墾に成功した。
明治32年刻



賀茂波爾神社(かもはに)〜?
赤の宮ではないの?

※賀茂御祖神社境外摂社
文字がコナレ過ぎて読めんがな・・・

おお〜赤の宮神社!

※L字に曲がった参道行けば〜
拝殿と本殿

波爾井(はにい)御神水
古代の山背北部は鴨社の
神領地として当神社をはじめ数々の神南備が所在した。
当地から神饌用土器の他に、当所から湧き出る清水を
御供水として奉られていた事が有名になり、
京洛では御神水・御薬水として広く信仰されている。

(看板より)

※清め場?



※こちらは、ポンプだそうで〜

ナルホド〜こうやって汲むんですか〜
近所の方が、代わる代わる来られています。

※本殿

参道石畳〜

※權九郎稲荷さん



※社殿内
眷属様〜

樫の実が沢山〜

※清め場?

ずんぐりとした狛犬


※吽

神様拝んで〜

※皇紀2600年記念
献木記念
大日本養生軍友会

柔らかな水です〜
私も少し頂きました。

※加茂葵紋
神事に用いられているとか〜

若狭街道〜
 赤の宮橋

※契約駐車場でした〜

気に成るところ〜
鴨川向こうの
疎水の続き!

※FALL UPさん
ギター屋さん。。

西側〜
この先は坑口です。

※東方向〜
赤の宮橋が少し見えます。
強烈な寒気が入り天気が心配。。
鉛色の空と北風が…!
今回のテーマは、行当りばったり!とか。。
さて何所まで行けますか??

かもさん、まだまださん、
ねずみ君、福ちゃんは
お休み。。
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
 

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.