topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
東高野街道が確立されるまでに自然発生的に
生駒山の西麓を〜倉治U(18)


山根街道をポタリ〜
GW連休初日、八重桜の満開時期〜
筍・燕・穏やかな一日!
でも、タイヤの調子が〜
まだまだサンと。
Kさんの居られる 交野応援団 1 2

※マウスポインターを置いてください。 

             撮影:平成23年04月29日 
 
今から約1600年ほど前、大陸から渡来した漢人庄員(しょういん)によって開かれた。
その頃、すぐれた文化を持った大陸人は歓迎され、優遇された。
渡来人のうち、織物をその専業とするものは、倉治を中心とした津田・寺村の山麓にその土地を与えられた。

(星のまち交野HPのより)

この辺りのランドマーク的な
赤い屋根

※馬上門成らず
車乗門

トタン被せが目に付きます。

※夕日の路地

トタン被せ
土塀の瓦まで〜

※現在地確認中〜

赤いトタン被せ
煙抜きも



新しい御家も

※大きな御家〜

二平川の洗い場
屋号が二平だったとか…

※残されています〜

川の上流部
石はゴミの止め?

※窓は開くのでしょうか?

小さな洗い場も

※上流部に二平の洗い場

トタン被せの下には
障子戸

※光のなかに
トタン被せ

二軒並んでいます




火が怖いのですね



焼き板が綺麗

※見返れば〜

大黒屋根飾り



戎飾り瓦

※守らせ給え
二つ神達。。

幾重にも屋根瓦

※綺麗です。。

久宝寺
今井町
には範囲でかないませんが〜
負けないくらいの迫力が…

※向こうにも
茅葺き家屋が〜
見えない。。。

此処ですね。

※先へ〜

上狛にも似ていませんか?

※夕日色に染まって

蝶番が目に付きます。

※錘馗様飾り瓦

白木色が綺麗に

※煉瓦も好きですねん。

自然石石燈籠
二月堂銘

※路地の片隅の
スミレが手を振っていました。

何の窓?



ええ路地です











 

藤の花の季節

東日本大震災で被災された方々に、お見舞い申し上げます。

浮ドン、かもさん、
ねずみ君、福ちゃん、
マー殿…は、
お休み。。
ページトップに戻る
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.