
加茂から奈良市内への
抜け道として交通量も思っていたより多いです。
※この先が線路跡なんですが〜
|

大仏線の遺構があるとか
梶ヶ谷隧道
※ん?田と水路〜
これがキーポイント。。
|

まださん
前に捜したら分からなかったと…
感激の出会いです。
※短いトンネルなんですが〜
|

煙はいてSLが走っていたなんて〜
わくわくしませんか?
※イギリスレンガ積みと御影石
|

ええなぁ〜と…
※加茂町観光協会サン立て札、感謝です。
|

煉瓦好き!
※鉄道建設時に
盛土したんでしょうね。
里道と水路の為に贅沢ですね。
|

立派な〜
※旅心誘いますね〜
|

少しポーズを・・・
※
|

まださん〜
NC意識して。。。
※カッコ、ヨロシイヤン!
|

ん?何?
猪捕る罠でもないしと…馬鹿話をば。。
※
|

※
|

赤橋は、こちらと〜
※あの白い線は
旧線路跡なんですね。
ここでもSLが見られたんや!
|

赤橋目指して〜
※トンネルの湾曲に合わせた
オブジェでしょうか??
|

ねっ!
|

※
|

赤橋見っけ!
※
|

絵になりますよ〜
※高さより幅(2.4m)が心配。。
|

石材と木材がメインの橋なんですね。。
※残して欲しいですね〜
移築計画もあったとか…
|

もう一度〜
気をつけ!
※2.5万図にもトンネル記号が入っています。
|

登ります。
|

左が鉄道跡
右が赤橋下
(元の地形でしょうね)
※近くまでNT(ニュータウン)計画が来ています。。
|

山城の竹林も残して欲しいですね。
※ポッポーっと!
|

鉄道遺跡では無いですかね?
※
|

SLには結構きつい
坂ではないでしょうか?
※
|

気持よく〜
|

特急列車〜
ガンバ!
※大仏線外れて〜
|