topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

網干〜飾磨へ(9)

西の海を見に
布団太鼓に会えるのか?
大阪馴染の有名人の足跡が…

今回浮ドンはデジ1・私はプー太(プジョーパシフィック)
初登場!〜まだまださんは???

人が動けば道が出来る〜
多くの方が動けば街道(海道も)に…
物も人も集積地には、富が集まり
史跡も信仰も残されてます〜
無名のモノにも出会いたいものですわ!
撮影:平成19年04月29日  

路地の奥は階段
その下は
揖保川に続く水路

川との関りが深いのでしょうね。

※明り取りが、お洒落な
塀が続きます。

橋を渡れば
網干橋本町商店街
浮ドンはカモサンと
前に来たそうで。

※虫籠窓も
見え隠れ〜

ファッションタケダさんの
お洒落な目立つ
塔(ランドマーク)が、お出迎え。

※見上げれば〜
ええなぁ〜〜

丸ポストも健在!
アーケードは固定では
ないんですわ。
店の前の、おじさんに
話を聞けばよかったのにね。

少し寂しい商店街。

商店街を横向けば
飲み屋街跡が…

※通り過ぎて振り向けば。。
洋傘帽子の看板

網干区新在家に入れば
街並みに本瓦が
目立ちだしました。

エエ感じでしょ。


蔵屋敷だったんでしょうか〜

※商店街の履物屋サン
ガンバ!

悲しい現実も〜

境橋
此処から西は丸亀藩(興浜)
東は竜野藩(新在家)
ここに掘割が有り
朝夕に門の開け閉めが有ったそうです。

※丸亀藩側〜

道路拡幅の為に
橋の機能は終わったとか…

※東側(新在家)には
あぼし1番街商店街。

網干区新在家の
あぼし1番街商店街

ぶらりと〜

※虫籠窓も見られます。

商店街行くも
横道に目が行きます。

※ん?何でしょうね。。

江戸中期からの本殿を
補修中の永念寺さん
綺麗に直してや〜

※新しい街並みと
江戸からの繁栄の跡が
混在してます。

電話番号標〜

何処見ても良いですわ〜^^

※網干神社横では…
カクレンボ。。

杉玉、水車、荷車の車輪〜
何屋サンでしょうね?

※エエ感じです〜
何屋サンだったんでしょうね。。

玄関も洒落た感じ〜

※まだまだサンと浮ドンは
神社に〜私はソロで散策。。

大きな木を目印に路地ポタ
工場跡でしょうか?

※裏の路地。。

向こうは旧竜野藩邸が置かれた
網干小学校。。

此処を曲がれば
網干神社に戻るはず。

ねっ!ブロが見えます。

※広い境内に
大きな土俵が〜
勧進相撲も有ったんでしょうね。
野球してるし。。。

無事合流し
興浜向かって〜

※網干古路箱見っけ!

ここでも〜

※路地の風景〜

小さいお堂なんですが〜
探査中。。

※井戸が有り
手水鉢も…

不動様が祭られてます。

※お堂の中には
御影も〜

一休み

※街並みも
コナレテマス。。

細かい格子が綺麗な引き戸

※障子戸も綺麗に〜

大覚寺サンを
目印に…

※横目に〜

アルミサッシが残念!

※金刀比羅神社鳥居が
見えてきました。
でも、コッチ行こう〜と私。。
西へ

ブロックですが
雰囲気は残しています。
右の住宅入り口も
お洒落!

※浄念寺サンの横を
揖保川向かって〜

大覚寺サンの本瓦〜綺麗!
大好き!!

※古路ちゃん見っけ!

少しずつ離れていきます。
長屋もエエデスナァ〜

白喜善龍明王
水の神様でしょうか?

※周りは昭和中期の風景。。

古路ちゃん又見っけ!
白木の御家が多く〜
紅柄は見ないですわ〜

金刀比羅神社

※立派な御家
窓の桟がお洒落!
(魚屋さんです)

和洋折衷のお洒落な大きな御家
(大正時代に網干銀行頭取や
網干町長を務めた山本家邸)
公開はされていません。
ランドマークですね。
古路ちゃんも!

※いつまでも
残して欲しいですね。

電話札3番!
と、言う事は
役所の次ですね。。

腹ごしらえしようと〜
神社は後回し(腹が減っては〜^^;)
丸ポスト

※家屋門が有りました。

家屋門の中には
普通の日常が〜

※流しもエエナァ

和菓子浪花堂さん
前の道標には
室津、姫路の名も。。

※先程の家屋門屋敷

まるつ食堂さん
見っけ!
古来より山陽道は、大陸との交流の
幹線でした〜都が江戸に移ってからは
陸路は地味になりましたが…海上輸送は
北前舟のお陰で繁盛したとか。。楽しみ!
山陽電車で終点まで!
ページトップに戻る
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20
怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.