topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

網干〜飾磨へ(19)

西の海を見に
布団太鼓に会えるのか?
大阪馴染の有名人の足跡が…

今回浮ドンはデジ1・私はプー太(プジョーパシフィック)
初登場!〜
まだまださんは先に帰阪〜浮ドンとタンデム。。

人が動けば道が出来る〜
多くの方が動けば街道(海道も)に…
物も人も集積地には、富が集まり
史跡も信仰も残されてます〜
無名のモノにも出会いたいものですわ!
撮影:平成19年04月29日  

飾磨区宮の屋台庫

※あの木を目指して〜

野田川と船場川とを結ぶ
宮堀川
水運の要だったとか。。

※かつての運河も今では
公園整備の一環。。

朱色の欄干(手摺)が、お洒落!
鳥居も遥かに〜

※鳥居に向かって。。

屋台庫〜

※御幸町公民館の隣。

飾磨区御幸の街並み

※細かい格子〜
虫籠窓。。
突き当たりは知宝寺

やってて欲しいなぁ
酒屋さん

※角石と御対面!

中々洒落た感じの
南無阿弥陀仏

※多宝塔も〜

恵美酒宮天満神社
エベッサンか天神サンか
中途半端やな。。。
(byちゃらんぽらん)

※山門は閉まっていて
残念!

隙間から失礼!

※南向いたら。。

戎神と天神様の紋所を綱で〜

※絵馬が良いとのこと〜
残念!

ここで何をするのでしょうか?

※江戸時代は船溜りだったとも…

浜の宮天満宮の灯台型灯篭と同じ。

提灯屋サン仕事中〜

※この小さな提灯も
そうなんでしょうか?

振袖卯建、虫籠窓、細かい格子

※丸ポスト。。

ツノダの自転車

※ツン、ツン、ツノダの
T・U・号〜
CMが口をつく

木造校舎のような
御家

※日没ももう直ぐ…
古来より山陽道は、大陸との交流の
幹線でした〜都が江戸に移ってからは
陸路は地味になりましたが…海上輸送は
北前舟のお陰で繁盛したとか。。楽しみ!
山陽電車で終点まで!
ページトップに戻る
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20
怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.