topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

網干〜飾磨へ(12)

西の海を見に
布団太鼓に会えるのか?
大阪馴染の有名人の足跡が…

今回浮ドンはデジ1・私はプー太(プジョーパシフィック)
初登場!〜まだまださんは???

人が動けば道が出来る〜
多くの方が動けば街道(海道も)に…
物も人も集積地には、富が集まり
史跡も信仰も残されてます〜
無名のモノにも出会いたいものですわ!
撮影:平成19年04月29日  

大津区吉美に…
港の気配
紅柄色の蔵が〜

※楠目掛けて行きます。

海岸線は埋め立てで遠く〜
播磨灘臨海工業地帯が…
川筋には港の風景

※高津茂川
高瀬舟や帆船も入港した
港があったそうで〜

本瓦にうっとり〜

※右は西照寺さん


駐車場の横に有った
吉美村船溜港跡地
塩田と米の廻船問屋で賑ったそうな〜
昭和27年廃港埋め立てなんですと。。
今では車が。。。

本当の港は西へ70m奥だそうで…
地蔵様も石碑の横でヒッソリと。。

栄華の跡を吉美の村中を〜

※瀬戸内の典型的な路地ですね
狭い道を、うねりながら〜

賑ったんでしょうね〜
子供の声は聞こえませんでした。

※吉美八幡宮さん
玉串は新しくされてました。

鳥居が目立ちました。
手招きして呼んでる様に〜

※飾り鬼瓦も凝ってます。。
(唐獅子牡丹)

藤の季節なんですわ〜

※零れ落ちるような〜

栄えた証。。
塩田はグレーの場所

※お百度石も。。

勉強なります〜

※安政時代の錨も
奉納されてました。
(戦中の供出に遭わなかったんですね)

力石も多く残されていました。

※偶々、藤の写真を撮りに来られていた方と…
昔の、この辺りの話を少し聞けました。

次の街へ〜

※コナレ過ぎた屋根。。

土壁〜井戸。。

少し北へ廻頭します。
姫路らしく、しらさぎ米



大津区真砂町
HP製作中に地図を確認したら
この先には
船溜りが残っているんですわ

※右に行けば〜残念行けなかった。。

山陽電鉄網干線路を越えて〜
工業地帯に押し出されるように
海から離れて。。

※網干饅頭でオヤツを。。

長松屋台新調〜
見たいなぁ。。

※北へ向かっていたら
街道に突き当たりました。

この先に行きたいなぁ〜

長松公民館

※一本一得!

東へ向かいます。

※コナレ過ぎ。。
古来より山陽道は、大陸との交流の
幹線でした〜都が江戸に移ってからは
陸路は地味になりましたが…海上輸送は
北前舟のお陰で繁盛したとか。。楽しみ!
山陽電車で終点まで!
ページトップに戻る
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20
怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.