階段登れば
鳥居の代わりの結界が…
※蝉時雨には早いんですわ。
|
|
大きな石灯篭。
|
|
国歌〜しみますねぇ。。
※明治天皇も寄られたのですね。
|
|
地元出身者には
関取花ノ国の手形
※手といえば〜
手水鉢。。
|
|
桧皮葺の本殿。
堂々と〜
※流石に菅公〜
学問の神様。
|
|
境内の木製電柱〜
古そう。
※絵馬堂です
休憩所にも使われていました。
|
|
八尾の消防団絵馬
龍吐水(ポンプ)も描かれています。
※大阪九条の銘〜
絵馬も色々。。
|
|
胡粉の跡だけが残っています。
生き生きと描かれて
いたんでしょうね〜牛。。
※菅公でしょうか?
|
|
謡曲の世界?
俊徳丸でしょうか?
※(スミマセン〜ワカラナイ)
|
|
航空写真も奉納されていました。
※ポコンとした森は
古墳の可能性が高い地区。。
|
|
宝物殿も立派!
本瓦、白壁、破風
土蔵の閂もどこかで見たような〜〜
※軒の意匠も面白く。。
|
|
修羅です。赤樫製
この辺りを掘れば
何かが出土するとか…
小さいのも後ろに有ります。
※看板の書き換えを希望します。
|
|
楠も堂々と〜
※神輿用?龍吐水用??
|
|
飾りからは神輿用ですかね。
※板バネも装備されてます。
|
|
ここの梅園は、いつも
UFO先生に誘われるのですが〜
機会が…年度末なのでね。。
※銀杏の木も〜
秋が楽しみ。。
|
|
桧皮葺も好きですネン。
|
|
灯篭の周りの柱も
献納者の名前入り〜
※豆腐商の文字
も見えます。
|
|
お話してるように〜
※さざれ石〜
鎌倉の八幡宮にも有りましたっけ!
|
|
奉納牛小屋(失礼)
※美術館お持ちの方ですよね。。
|
|
欅の一目造り
透かし彫が大阪欄間の面目躍如!
※牛も生き生きと…
|
|
大理石?
※砂岩製〜
|
|
新しそうな狛犬です。
徘徊防止の祈が〜
※筆塚
前の神様が可愛い。。
|
|
日露戦争記念碑
獏山先生の石碑。。
『青梅や餓鬼大将が肌脱いで〜一茶』
ガキ大将〜??^^;
|
|
帰りも担いで〜
※気持ちのいい風が〜
梅鉢紋揺らして〜
|
|