topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

大和川川跡を探して(14)

大和川付け替え300年記念を祝して〜

かつて、大和川は、柏原村で南から流れてくる石川と合流し、
そこから西北へ折れ、久宝寺川(長瀬川)と玉串川(玉櫛川)に分かれ、
各川や池と合流しながら最後はそれぞれ淀川へと注いでいました。
大和川が流れていた河内平野は、川が運ぶ肥沃な土砂のおがけで、
古代から田畑が開かれ、人々が生活を営んでいたのですが、
常に洪水の危険がつきまとっていました。
川の流れで運ばれた土砂が河底にたまり、
まわりの田畑よりも河底が高い天井川となっていたことや、
河口にも土砂が堆積していくことで大雨時などに
川の水が排水されにくくなっていたために付け替えをば…
中甚兵衛さんが有名!

                             撮影:平成19年05月26日  

30年前に此処でボーリングしました。

※R25沿いの神社に到着。。

神社の前にお地蔵様に挨拶。。

※天王寺屋北地蔵様

稲生神社さん

※ポコンと小高く目立ちます。
昔は旧大和川堤防上に有ったのか?

中位の大きさの〜お百度石。

※周りの御家よりも
高いのが分かります。
本瓦が良いですね〜

国道と鳥居を見下ろして〜

※宮の裏には旧天王寺屋村の名残〜

河内砂岩製の狛犬。。

※一本一得!

チョイト近所散策。。

※戎様見っけ!

マンホールにも
河内木綿なんですね〜
旧大和川跡には・・・



トタン被せ?
先はJR踏切。。

※ナンチャッテ〜
海鼠壁。。

次へ〜

※八尾変電所〜
鉄サッシの窓がお洒落!

相生町墓地

※竜田越し奈良街道の道標も〜

煉瓦に釘付け。。
大戦中の墓標が多い。

※老原の旧村へ

水との戦いでしょうか?
石垣が高い目。。

※村中の道。。

臼も大切な石材。。

※まってーナ。。

農家の面持ち。。

※石畳、障子戸。。。
エエナァ〜

※牛乳箱無いの??

白壁と向き合う
黒壁の蔵〜
昔のまま??

綺麗に手入れされた入り口路地

※焼き板が綺麗〜

ここにも家屋門。。

※真っ直ぐ行けば
野良だったんでしょうね。。

白山神社(だったよな)
綺麗に改修されていました。

※地蔵堂よろしいなぁ〜

小さな神様〜
石の祠。。

※小さな信仰〜
お洒落な小物達。。

電柱って多いんですね〜

※井戸も残されています。

宮の裏はやはり〜
エエ感じ。。

※狭い道〜大好きですネン。。

先へ〜

※R25に出ました。

別に〜^^;
気に成っただけですわ。。
初めは大志を抱いて〜
其のうち、いつものように神社巡り。。^^;
おもろいヤン!
近鉄に乗って〜
カモサンは自走!
ページトップに戻る
1 2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.