topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
雅の帝都は紅葉・好日・好天気!
洛西をポタリ〜(05)


浮ドンのリクエスト!
秋の野風景と、いつもの神社巡り〜

洛西ニュータウンと竹の径
(現代と古)
との挟間をポタリ〜

※マウスポインターを置いてください。 

            撮影:平成22年11月21日 

堂々の参道〜
向日神社さん

※えっ?車はOK〜!?
時代ですね。。

日像聖人説法由来石

※大正期、海軍中将佐藤銭太郎撰書
この方、大正のワシントン軍縮会議にも関係有るとか。。

 日蓮聖人(三大請願の一つ)曰く
我、日本の柱とならん
我、日本の眼目とならん
我、日本の大船とならん

※さぁ〜秋色風景の中
いきまひょか。。

でも、もう一度街道筋を見たいと。。
浮ドン呆れ顔〜

※石柱は長岡京と。。

少し小顔の化粧地蔵様ではないか?
デーモン小暮思い出しますぞ!

※正一位向日大明神
お稲荷様扁額…

府社式内向日神社

※鏡の中大極殿

細かい石を使った石垣ここにも。。

※浮ドンアストロ通りで
瞑想中〜えっ?迷走中??^^;

向日市は観光地図にも力をいれている。。

※やっとこ行きましょう〜

向日丘陵・乙訓地域を一望できる最良の地に鎮座する神社
現本殿は東向きですが
江戸時代の山州名跡誌には南向きだったとか
本殿の背後には京都府下最古の前方後円墳『元稲荷古墳』が有るとか。
(看板より)

※おお〜!っと。。

御旅所にも名があった
平安時代以来の家系の神官六人部家は
幕末期に京都に近いとの地の利で
坂本龍馬や中岡慎太郎が立ち寄ったとか。。
(看板より)

※この参道を
どんどん自動車が入ってきます〜

さざれ石も〜
この石は岐阜県揖斐町春日村山中からの
物だとか。。行きましたで〜

※綺麗な季節!

勝山稲荷神社さん

※手水鉢

礼服姿がチラホラ
七五三の季節か〜

※ふぅ〜社殿地に着きました。
神楽殿も見事!

天満宮さん

※瓦が梅鉢紋
千鳥破風は梅

これもブログネタ??



木鼻は牡丹
凝ってます。

※社殿内狛犬も。。
■松社・天満宮・大歳社

勝山稲荷さん

全長約95mの前方後方墳。
前方部は2段、後方部は3段築成で、墳丘斜面には葺石(貼石)が見られ、埴輪が並んでいたことが確認されている。
後方部に設けられた竪穴式石室は盗掘を受けていたが、武器や工具、土師器が出土している。
築造時期は3世紀末と推定され、国内でも最古級の前方後方墳である。

2010(平成22)年9月、墳丘西側のくびれ部で葺石が敷かれているのを確認したと向日市埋蔵文化財センターが発表した。
(古墳マップHPより)


 旧社でしょうか?
ここが古墳の円墳部分?

※旧社殿内には
沢山の眷属さま

呼ばれたような〜

※大好物。。

悲しき現状〜^^;



忠魂碑
大正3年銘(1914年)
向日町有志者
第一次世界大戦



ん?ミツバチの巣

※石工銘

今度は陸軍中将長岡外史謹書
この方、山口県出身で
プロペラ髭が有名で
日本スキー発祥にも貢献したとか。
臨時軍用気球研究会の初代会長とも
(Wikipediaより)



下の新社殿


エエ天気に誘われて〜
久々の浮ドンとのポタ!
(散歩タはしましたが〜)
今回のテーマは、洛西発見!とか。。
さて何所まで行けますか??

かもさん、まだまださん、
ねずみ君、福ちゃんは
お休み。。
ページトップに戻る
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.
怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.