
多田神社もソコソコに〜
|

駐車場門柱は鳥居の二次使用。。
※此処も前に〜
|

旧道は自動車が多い!
川の水も多い目!!
※浄水所からの鉄橋
こえて2本目なのに…
標高53m
|

此処からミスコース・・・
私が悪い!^^;
※右は地蔵堂
宝塚切畑への芋生峠入り口なんですね。
まださんは昔一人で走ったと〜
未舗装路だったとか…
|

ええ感じの入り口部分
地蔵様が、お見送り〜
※少しずつ上ります。
|

標高67m
上は清和台への新しい道12号
|

思い出しています。
※水道(導水)橋
|

いきなり勾配がきつくなります。
マー殿気持ちが折れそう。。。
※浄水所
|

エエ里山風景に近くなってきました。
※ミスコートも知らずに。。。
|

鑿の痕は有りませんか?
※山へ〜
|

ふたつはし
※道は湿っています。
|

大きな岩が〜
※マー殿、
チェーンの歯飛びに悩まされています。
|

雰囲気は抜群!
※先へ〜
|

語らいながら〜
※
|

※
|

この先に〜
※えっ?という景色が…
けやき坂住宅
(神社も近くに在ったんですが〜)
標高122m
此処でようやくミスコースに気づきました。
スミマセン〜
|

下りは大好き!
※マー殿は
携帯電話で位置確認!
初めてのコースは、ナビも必要ですね。
反省〜
|

往復約2kmのミスコース
※
|

兵庫県多田院取水ポンプ場
新興住宅地が多いですものね。
※本当は、あの先〜
|