topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

古代ロマンに浸ろう〜御所(14)

御所(ごせ)とは読めんやろ…

江戸初期には桑山元晴二万六千石の城下町であったが、
寛永6年に廃藩、その後は天領として代官所が有ったとか。
南葛城郡の中心地でもあり、接する街道も多く交通の要所として
商業が発達し中でも大和の薬売りとして家庭常備薬の製造、行商や
昭和の一時期は小規模の工業が盛んで、
18世紀に書家浅野新七が考案した大和絣の伝統からの
莫大小(メリヤス)工業やスポンジ履物に関しては
全国生産の80パーセントを占めたとか。。。

其のせいか、この辺りには近鉄南大阪線、同吉野線
盲腸線である近鉄御所線やJR和歌山線等が
犇き合っています

                             撮影:平成19年09月23日  

野辺から徐々に
家屋が増えていきます〜

※コナレタ街並み〜

ボチボチ建替えも〜

※2段卯建が最高〜

堂々とした風格
違い鷹の羽の瓦もエエでしょ!
ボール当てんといてや〜

御所市の葛城川挟んで
東側の、この辺り。。

※大阪市内ならINISIE候補。。


南北の道
左側は
住まれてませんネェ〜

※西へ〜

小さなアーケード此処にも。。

※愛宕神社〜

綺麗でしょ〜

※景色に溶け込みそう〜

生活感は有ります。

※歴史が止まってそうな辻。。

其の通り〜
彼岸です。。

※おっ!
おばチャン発見!

あ〜孫さんの出迎えか〜^^

※トタン張りは無いんですわ。。

水路か?溝か??

黒壁に白虫籠窓。。

※大戸は開けるのでしょうか?

ツインの灯篭〜

※ニャンコ〜
ノンビリと。。

愛宕神社・大神宮〜
灯篭に火が入らずに
電燈が〜

※振り返れば、孫到着〜

正榮寺さん
ニャンコが〜

※鬼瓦も…

大きな屋根〜
寺でしょうか?

※こちらは〜
ん、教会??

ちょっと意味合いが違うような〜
でも、根性で頑張れ!
^^
観光地では無名の街なのに…
アカン〜その魅力に
取り込まれます。。。
現実に帰ってこられるのか〜^^;
3人で近鉄乗って〜
ねずみ君は遅刻!
帰りは4人連れ。。
ページトップに戻る

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.