topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

古代ロマンに浸ろう〜御所(10)

御所(ごせ)とは読めんやろ…

江戸初期には桑山元晴二万六千石の城下町であったが、
寛永6年に廃藩、その後は天領として代官所が有ったとか。
南葛城郡の中心地でもあり、接する街道も多く交通の要所として
商業が発達し中でも大和の薬売りとして家庭常備薬の製造、行商や
昭和の一時期は小規模の工業が盛んで、
18世紀に書家浅野新七が考案した大和絣の伝統からの
莫大小(メリヤス)工業やスポンジ履物に関しては
全国生産の80パーセントを占めたとか。。。

其のせいか、この辺りには近鉄南大阪線、同吉野線
盲腸線である近鉄御所線やJR和歌山線等が
犇き合っています

                             撮影:平成19年09月23日  

JR沿い葛城川支流
柳田川桜並木堤防を
南へ〜

※賑やかなのは〜^^

少し鳥の目。。
天井川なんですかね〜

※白壁土蔵があちこちに。。

大きな長屋の屋根

※遥か吉野の山も見えます〜

ここも行きたいなぁ〜

※お饅頭屋サンで
オヤツを少し〜^^

行者街道の御所の南口です
看板がコナレ過ぎて見えない。。

代官屋敷かな〜?
なんて思わせる面構え。。

※こちらは商家でしょうねぇ〜

あかん〜
再度の呼び
出し電話。。
エエトコ見れんぞと。。
(コッチもエエのに〜)


小さな卯建も

何でしょうね?
軒の棒。。

※加茂柳田橋渡り
街中外れて急ぎます。。

宮前町〜
おお!立派な神社が!

※参道端の家屋もエエナァ〜

鴨都波神社さん

※明治34年に鳥居の新調〜
ご苦労様です。。

中国風の狛犬も〜
ん・・・

※神輿の確認中〜

こちらは子供神輿だそうで。。

※立派な面の飾り瓦。。

丁度仕舞う所でした。。
間に合った??

※遥拝所も〜
神武天皇稜方向でしょうか??

来たかったなぁ〜
来年こそ。。

※社務所と医師会兼ねて〜
(御祈祷ジャァ無いですよね^^;)

エエモン見せてもろた〜と満足!

※大黒さん駐車場に。。。

葛城川に架かる
端駈橋渡って。。
吉野の山が綺麗
(五條方向)

飾りが凝ってます。。

峰の向こうに峰〜
山が深い…
エエですね〜

大和棟が綺麗ですね。
(茅葺が残念ですが)

※R24沿いにて
観光地では無名の街なのに…
アカン〜その魅力に
取り込まれます。。。
現実に帰ってこられるのか〜^^;
3人で近鉄乗って〜
ねずみ君は遅刻!
帰りは4人連れ。。
ページトップに戻る

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.