
阪神高速道路14号松原線の高架下〜
真っ直ぐな道路…
南海電車平野線の
名残なんですね〜
行けるかな?平野・・・
此処は北田辺(旧田辺駅付近)
|
|

新築とマンションの狭間に
堂々と胸張って・・・
ここも古路ちゃんと鰯の頭も〜
が無い。。。
|
|

コナレタ角家です
タバコ屋さんです
檜皮壁です
※看板も〜
大好きです!私。。。
|
|

掲示板〜板塀〜黒壁路地
どう?浮ドン来れなかったのが
後悔しない??
(おまけに応援しに行った阪神はオリックスに負けるし〜)
|
|

竹や木造を馬鹿にしたような
今の建売家屋には無い
時間という名の化粧をした年増美人のように。。
※お洒落な壁の紋章〜
軒下は板ですね…
元蔵ではなさそう。。
|
|

お寺の土壁と同化した
お地蔵様。。
|
|

皇紀2600年の
記念国旗掲揚石柱。。。
北田邊バージョン!
※本日のキーワードになるかな。。
|
|

おましたで〜浮ドン。。
押し売りお断り標。。田辺警察署仕様。
※でも屋根見たら
コナレからヤツレに見えるのは
私だけ??
煙突も手を振って〜
|
|

白雲寺さん釣鐘窓、本瓦〜
周辺の雰囲気ともマッチして〜
桧皮葺軒に格子〜
アルミサッシが使われていないのが
良いですなぁ〜
|
|

旧村内の路地はクランクが
有ったり曲がったりして〜
|
|

エエ路地が続きます〜
※割れた石臼が・・・
唐臼は見ませんわ
|
|

ん?幼稚園でもないしなぁ〜
この滑り台…産婦人科の入院患者の
非常用階段の替わりだそうです。。
(昔、新聞で写真を見たような〜)
※左の溝は瓦を敷いてました
(現代のU字側溝では無いんです)
|
|

仲間が居るって良いですね〜
※奥のトタン屋根は
昔、茅葺だったと・・・
|
|

旧村の土蔵と土塀上の目隠し板〜
※懐かしいよね〜まださん。。
|
|

黒トタンは茅葺〜
※本瓦の家屋門。。
向こうに見えるは…マンションですか。。。
|
|

路地アイテム〜棕櫚の木・・・
※田辺本町〜旧木製看板。
|
|

家屋門に人避柵
※古い手書き看板も好きですねん。
(昭和40年代の照明塔の設置位置)
|
|

昭和の名残…
文化住宅…コナレテマス。
|
|

地元の方に教えていただきました〜
此処の御家はちゃんとリホームされたとか〜
でも、綺麗過ぎかな?
春さんどう?
※でも、残して頂くのは嬉しい事です。
|
|