  
      エエ家屋が続きます〜 
      旧南田辺村の名残か? 
      卯建の有る家屋が目に付きます。。 
      近郊農業と河内も面との関りでしょうか? 
       
      ※お葬式中でしたが〜 
      お寺も立派に。。 
      向こう側にも卯建が〜 
       | 
       | 
    
    
        
      卯建は無いですが… 
      タイルが綺麗な長屋。。。 
       
      ※整然とした路地〜 
      蔵も気をつけ! 
       | 
       | 
    
    
        
      板塀にホッと〜 
      油で拭いて上げたいですよね… 
      春さん。。。 
       
      ※本当に古路ちゃんが 
      有ってもおかしくない 
      路地なんですが。。 
       | 
       | 
    
    
        
      縦型郵便新聞受コナレタ色合いと 
      木目が素敵! 
       
      ※銅引きの樋に飾り付きの柱。。 
       | 
       | 
    
    
        
      路地の突き当たりは階段。。 
       | 
       | 
    
    
        
      キョロキョロ〜目移りします。 
      エエ街ですね。。 
       
      ※路地中の芸術家さん 
      風邪引いてマンネン〜? 
       | 
       | 
    
    
        
      あっ別に特別には無いのですが〜 
      紫陽花路地と 
       
      ※懐かし路地。。 
      鬼ごっこした路地を思い出します。。 
       | 
       | 
    
    
        
      路地を覗けば〜 
      ん?何・・・ 
       
      ※田辺西ノ町の銘の有る 
      皇紀2600年の 
      記念国旗掲揚石柱。。。 
       | 
       | 
    
    
        
      お地蔵さんも合祀されています。 
       
      ※石畳も〜 
      右側の家屋が残念! 
       | 
       | 
    
    
        
      散髪屋さん? 
      長屋の多いこの地。。。 
       
      ※終日通行止なんて〜誘われます。。 
       | 
       | 
    
    
        
      大きなマンションが目立ちだしました。 
      長屋の中では浮いてます。。 
       
      ※ん?石碑には 
      原爆の文字・・・ 
      模擬原爆がこの地にも落とされたとか。。。 
       | 
       | 
    
    
        
      知りませんでした〜 
      模擬でも原爆を大阪に落としたなんて〜 
       
      ※田辺小学校近くのこの場所。。 
       | 
       | 
    
    
        
      こんな感じだったので見落とす所でした〜 
      路地巡りには偶然が味付けとして・・・ 
       
      ※パンプキンですって〜 
      コツマナンキンなんて洒落にも成りません。。 
      覚えとけ!ブッシュ。。。 
      (え?違う…) | 
       |