topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
当会は十年目に突入しました!
地元大阪再発見!
喜連・瓜破〜住道矢田
先人の足跡・遺跡と神社と街道〜
私の好きなもの一杯!
喜連(07)


午前中は、カモさんとタンデムポタ
えっ?お互い自転車では未踏地路地。。。
再来したい此の地!!!

※マウスポインターを置いてください。 

             撮影:平成24年07月08日  

私の好きな
狭い道

※未舗装路地。。

奥に〜

※エエ感じ〜^^v


屋門も〜

※旧村露地

のんびりとした〜

※尻矢口地蔵
喜連も平野のように
七口が在ったんでしょうか?

如願寺さん
楯原神社の神宮寺だた。

※一願喜連不動尊
向かいは幼稚園

旧村の外に出てしまった。。

※でも、昭和露地が読んでます。

通路に目が行き
全体を撮ろうとしたら〜
ありゃ〜悲しいなぁ。。

※木材屋サン
昔は井路(水路)が
走っていたんでしょうね。

角石が橋の親柱〜
北口地蔵尊
オジサンに伺ったら
水路が在ったそうです。

※中高野街道〜
この場所に松山橋が在ったとか。

街道沿いの駄菓子屋さん

※式内楯原神社

元は兵火により此の地に遷座したとか〜
楯原の名は日本最初の神宝「十種の?」から

※久々の式内社

まつやまはし
残りの親柱が置かれてました。



拝殿社



百度石

※隠れるように
日露戦争記念碑
慰霊碑

少し新しげな狛犬



西喜連銘


※吽

参道は中高野街道

※此処でも元天皇降誕記念碑。

手水鉢



東町銘

※喜連●手(?)馬場分団

にお鳥の 息長河は 絶えぬとも
君に語らん 言尽きめやも
西喜連一帯は戦後まで西の野と呼ばれた広大な圃場だったとか
その中にでも、大塚やイタイグチと呼ばれる小高い畑が在る、
これらの地名は古墳に関わるものとか。
継体天皇も二年間、宮をおいた都の伝承が〜
見たかったなぁ〜残念!
さんこ先生如何でしょうか?

※ゆっくり訪れたい此の地区

こんな意匠も〜

※大きな御家

なんか懐かしい露地

※先にも行きたいんですが〜

エエでしょう〜??

※好きですねん!

街道に出ました。

※立派な鎹

村口の地蔵堂

※向こうの森が神社です。

気を取り直して先へ〜
後ろ髪惹かれます。。

※道標も〜

南へ〜

※長居公園通り渡って〜
東日本大震災、台風・大雨被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
浮ドン、まださん、ねずみ君は昼から…
マー殿、福ちゃんはお休み。。
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15 16

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.