カモさん見っけ!
※足元に唐臼
|
角石状態〜
向こうに正覚寺東坊
|
正覚廃寺
弘法大師開創で四町四方の境内範囲があったとか。
楠木正成公も参詣したとか。
応仁の乱後も畠山政長・義就の確執は続き、畿内の各地で戦乱が続いていた。
義就の死後、将軍足利義稙を擁する畠山政長は正覚寺城に本拠をおき、河内の平定にのりだしたが、
明応ニ年(1493)四月の正覚寺合戦において義就の子、豊丸の逆襲により政長は敗れ、
同月二十五日に自刃した。(正覚寺合戦)。
※
|
正覚寺露地を〜
※新しい家屋も〜
|
立派な地蔵堂
お岩地蔵尊
|
280年前から此の地にあったとか。
江戸期に近くに住んでいた
お岩さんが特に此の地蔵様・村人(特に子供)を
お世話をし遺徳を偲んで、此の名がついたとか。
カモさん、ご挨拶中〜
※電柱がなければ昔のママの景色??
|
腰高蔵
※舟板は無かったですが〜
私の好きな物!
|
粽が〜数個
何処のものなんでしょうか?
※カモさんと旭神社へ〜
銀杏の金メッキに興味津々!
|
燈籠は勝ち戦のもの
※森状態
|
橘樋(正覚寺樋)笠石
古来より水争いが在ったとか。
※
|
立派な大銀杏!
秋に見たいですわ。
※此の蔵の前に、もう一度。
|
正覚寺さん
後に建てられたものだそうです。
※
|
桜紋の中に井桁、中に橘〜
ややっこしい紋。。。
※慈悲如来由来
|
|
私達的な、この街のメインストリートを。。
※卯建も〜
|
綺麗に手入れされた景色の中で〜
※宮司さんも
祭りの挨拶回り〜
|