topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
当会は十年目に突入しました!
地元大阪再発見!
喜連・瓜破〜住道矢田
先人の足跡・遺跡と神社と街道〜
私の好きなもの一杯!
加美正覚寺(04)


午前中は、カモさんとタンデムポタ
えっ?お互い自転車では未踏地路地。。。

※マウスポインターを置いてください。 

             撮影:平成24年07月08日  

カモさん見っけ!

※足元に唐臼

角石状態〜
向こうに正覚寺東坊

正覚廃寺
弘法大師開創で四町四方の境内範囲があったとか。
楠木正成公も参詣したとか。
応仁の乱後も畠山政長・義就の確執は続き、畿内の各地で戦乱が続いていた。
義就の死後、将軍足利義稙を擁する畠山政長は正覚寺城に本拠をおき、河内の平定にのりだしたが、
明応ニ年(1493)四月の正覚寺合戦において義就の子、豊丸の逆襲により政長は敗れ、
同月二十五日に自刃した。(正覚寺合戦)。




正覚寺露地を〜

※新しい家屋も〜

立派な地蔵堂
お岩地蔵尊

280年前から此の地にあったとか。
江戸期に近くに住んでいた
お岩さんが特に此の地蔵様・村人(特に子供)を
お世話をし遺徳を偲んで、此の名がついたとか。
カモさん、ご挨拶中〜

※電柱がなければ昔のママの景色??

腰高蔵

※舟板は無かったですが〜
私の好きな物!

粽が〜数個
何処のものなんでしょうか?

※カモさんと旭神社へ〜
銀杏の金メッキに興味津々!


燈籠は勝ち戦のもの

※森状態

橘樋(正覚寺樋)笠石
古来より水争いが在ったとか。



立派な大銀杏!
秋に見たいですわ。

※此の蔵の前に、もう一度。

正覚寺さん
後に建てられたものだそうです。



桜紋の中に井桁、中に橘〜
ややっこしい紋。。。

※慈悲如来由来


私達的な、この街のメインストリートを。。

※卯建も〜

綺麗に手入れされた景色の中で〜

※宮司さんも
祭りの挨拶回り〜
東日本大震災、台風・大雨被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
浮ドン、まださん、ねずみ君は昼から…
マー殿、福ちゃんはお休み。。
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15 16

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.