何年経っても石は生きづく…
産地の小豆島をサイクリング(14)
幽霊会員の私が所属する
RCO(輪行クラブ大阪)、毎年恒例の行事。
ねずみ君の親父さんの故郷へ~
私も、一念発起で今年は参加!
※マウスポインターを置いてください。
撮影:平成23年05月22日
赤穂御崎の海岸線から
家島諸島を望む
自転車には程良い道路と思いますが~
桜の季節には渋滞も…
※こんな所にアース。。。
大泊の集落
※相生の牡蠣
坂越も過ぎて~
相生湾
※IHI工場を跨ぐ橋
こんな感じ~
※工和橋から~
ペーロンの練習中~
1週間後にレースが…
道の駅です
※白龍城
相生の格子戸
※湾を埋め立てて~
古が少し残っています。
相生市立水産物市場
※アナゴの天丼!
三本も載って、お得なんですが~
胸が焼けます。。。
昔、この辺りに
ペーロン祭り見に来ましたわ!
※練習中~
相生も、ゆっくり来たいですわ!
※ええ港だったんでしょうね~
渡し船もありますし~
お腹も一杯で~
※次に向かいます~
東日本大震災で被災された方々に、お見舞い申し上げます。
浮ドン、福ちゃん、
マー殿…は、
お休み。。
ページトップに戻る
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.