topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
当会は十年目に突入しました!
地元大阪再発見!
茨木市〜高槻市辺り
先人の足跡・古墳と神社と街道〜
私の好きなもの一杯!
土室T(09)


今回は、カモさんとタンデムポタ
えっ?お互い自転車では未踏地路地。。。
京都と大阪間のサイクリング中継地では有りましたがね…
私は、プー太でツイードラン!
※マウスポインターを置いてください。 

             撮影:平成24年03月11日  

氷室の村中からの参道〜
エエっという感じ…
(右端の柵の横から入ってきました)

流石に石畳ではありません。

※石の鳥居も〜無!
参道入口には有りますがね。

歩道橋です〜

※下は名神高速道路〜

西側〜
太田茶臼山古墳(継体天皇陵)の
前方後円墳を横から〜

※標高も30m程は有りそうな〜

東方面〜

※氷室跨線橋

闘鶏野(つげの)神社

※此処の狛犬も新しい〜

名神高速道路が出来る前から社殿地は
この場所なんでしょうか?
氷室の産土

3つ杉紋
銅板葺の厚い屋根

※お百度石の上に
藍野学園の校章が
置かれてました。

多分、此の高さに
高速道路有りきで
後に造成されたもののような〜
何処までがJHの持ち物なんでしょうか??

※本殿社

おお〜!
昔の狛犬や石燈籠も置かれていました。

※飾り瓦も〜

阿吽
私は、こちらの方が好きです!



昔の社殿地境内を
思いながら〜〜〜



※手水鉢



ルートの関係で
尾根谷が交互に…

※八幡大明神

土室(ハムロ)の産土
粘土(ハニ)の室(ムロ)
埴輪の制作に携わった人々が住んだとか。
日本書紀には埴盧(ハニイホ)との記述も〜

※小さいですが
清潔に保たれた境内

手水鉢

※野積石垣の本殿社に〜
山城地方の山裾の神社の雰囲気とは違った形

拝殿内部

狛犬

※覆屋の有る社殿

覆屋内
社殿内狛犬さんが居ます。

※日本酒
国の長

地蔵様も何年かしたら取り込まれそう…

※明治8年銘の石の鳥居
東日本大震災、台風被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
浮ドン、まださん、マー殿、
ねずみ君、福ちゃんはお休み。。
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.