出発直前!
新しく手に入れたブロンプトンちゃん購入記念〜
で、カモネギさんは張り切っていました!
輪行は電車を使わずに〜
自動車で・・・
(袋が要らないから楽!)
|
|
天気は良し!ポタ日和。。
気温は少し低め〜梅は満開!
でも、石段はしんどい!
|
|
階段を登り〜振り向くと…
赤橋ですって〜
後でね・・・ |
|
多田神社は、天禄元年(970)に創建され、元多田院とも、
また、多田大権現社とも言われ、関西日光の称ある大社です。
御祭神は、第五十六代清和天皇のひ孫贈正一位鎮守府将軍源満仲公をはじめ、頼光、頼信、頼義、義家の五公をお祀りしていることから、源氏発祥の地と言われています。(多田神社HPより)
石畳が綺麗に〜
|
|
昭和4年〜
大阪市内から奉納に
持って訪れたんでしょうかね?
宅配便はないしなぁ〜
|
|
多田神社においては
写真以外は何もとらずに
足跡以外は何ものこさないで
ごみはかならず持ち帰りください〜
と・・・
へへ〜〜っ肝に銘じておきます。。。
|
|
むぁ〜何??
一時呆然〜!
鬼瓦と言って良いのでしょうかねぇ。。
|
|
裏門です〜
(なんか観光ページみたい・・・)
徳川家の家紋に???
だったんですが〜
延享2年(1745)の御家人由来伝記によれば天正5年織田信澄の手によって焼失した。しかしながら徳川四代将軍家綱は社勢衰徴を憂ひ、寛文5年(1665)社領五百石を附し、朱印地となし、同7年には再興の社殿が落成した。そして、元禄8年(1695)社殿の修復を経て今日に至っているのである。その結構荘厳雄偉は西日光と称せられ関西屈指の大社である。(多田神社HPより)
|
|
多田神社の横の道路は
結構急な登り〜
軟弱ご主人を横目に一休み・・・
カルガモ親子状態の石の中には
空臼は無し〜
|
|
この先下りなんですが〜
無計画な宅地造成のお陰で〜
下手したら又引き返さなければと・・・
止めておきます〜^^;
(でも、自動車以外は通り抜けできるんですよね
この書き方じゃぁ)
|
|
ありゃ〜と言うくらい大きな農家。。
神社直ぐ横〜
|
|
大黒屋さん〜旅館だそうです。。
裏面は川に面して〜
|
|
街道沿いには〜
何とか残っています。
なんとかね・・・
|
|
こなれた小屋やなぁ〜
と覗いたら〜観音様とお地蔵様が・・・
日々の信仰が〜
|
|
神社の前の赤橋を渡って振り返ると〜
平屋建ての茶屋は下に3階建てでした・・・
|
|
バヤリースでもなし〜キリンでもない
増してやファンタでも・・・
ミッションて・・・二人で唖然!
裏面はミッションコーラ〜。。。
|
|
治水が出来ていなかった頃は〜
此処まで台風の水害が・・・
って〜只の不動産屋の看板かと思いました。。
|
|
空臼に続いては〜
これ・・・
何でしょうか?浮ドン。。。
|
|