
ここも路地の止めは〜お地蔵様。。
※誰?テンゴしたんわ…
|
|

小さなオブゥ屋さん(お風呂屋)があちこちに〜
※戸板入れ〜
|
|

町会地図〜
好きですねん
(個人情報なんのその)
|
|

木製格子が綺麗に〜
|
|

木造校舎が残る今熊野小学校。。
※東山を楽しもう〜
ホンマヤネ。。
|
|

陶器工場が多いこの辺り〜
清水焼の工房が〜
※東山に包まれて〜
|
|

いつまでも残ってほしいものです。。
※しゃっきりと!
|
|

上手い!小さな画伯が居そう。。
おかもちのコナレ具合が最高!
|
|

戦前の路地そのままに〜
木製電柱…
浮ドンのけぞり、
まださんアングリ〜
※横を見たら坂との共存。。
|
|

ここにも、お地蔵様〜
※よく見たら化粧地蔵さま
先程来の疑問が氷解…
|
|

年に一度〜盆の頃に
人形師さんに依頼されるそうです。
道理で綺麗なお顔・・・
※町中安全〜小さな祈り。。
お盆頃に来たいなぁ
|
|

出前から帰ってきたおじさんに
そんな話を教えてもらいました。
※先に進みます。。
|
|

路地の先は下の家の軒…
※入り口も窓の格子も
雨戸も最高!
|
|

入り口は町家と思う
おぶぅ屋さん
※煙突が目印。
|
|

ねっ!
お風呂屋さんの入り口わかりますか?
右側の戸がそうです。。。 |
|