
京都市内を望める高台に〜
お地蔵様…
工事の苦労も偲ばれます。。
|
|

自動ゴミ取機だそうです〜^^;
チェーンをつかって…
自転車みたい。。
|
|

小道から見上げると〜
榊獏山先生の絵に
出てきそうな…
|
|

ノンビリとした時の流れの中で〜
小道を進みます。
|
|

この先は疎水か〜
発電所か?
※水も運命の分れ道…
|
|

水道用に枝分かれした〜
水と平行に進みます。。
おっと〜。。
|
|

修学旅行のシーズンで。。
オジサン達の子供の世代か〜
|
|

東山沿いに〜
煉瓦工場が有ったそうで…
陶芸窯も有るんですから〜
※日本ジャァないみたい。。
|
|

立ち木や石にもたれて〜
普通の形では
一人立ちの出来ない自転車たち。。
※鬼瓦も笑っています。
|
|

南禅寺さんの
法堂
※三門〜堂々と…
|
|

気になる小道を抜けたら〜
お稲荷様が…
|
|

お稲荷様が見上げている風景を〜
堪能中。。
|
|

ちょいとリアルに〜
咥えているお狐様は〜
顔をイガメテ。。
※当会の鳥居前に居て欲しいような〜
お姿。。
|
|

東山懐に包まれて〜
|
|

インクラインの下を抜けて〜
『向こう側からは絵に成らんと〜』
浮ドン。。
|
|

??何て書いてあるのでしょうか?
○鉄○揚
※外の世界に〜
|
|