
我が会で三箇所目の廓街…
松島、島原〜と此処・・・
浮ドン顔色優れませんけど〜?
東から見た街並み〜
石垣の上に壁がある。
(新しくは成っているのですが)
目隠しか?別の意味があるのか??
|
|

まだ早朝〜?
ノンビリと猫も座布団に座って〜
(マウスポインターを写真の上に置いて下さい) |
|

グランドレベルに降りました〜
普通の街に見えるのですがね〜
壁の中は『中』や『一条』と
呼ばれていたそうです。
|
|

日陰には椿の花が鮮やかに咲いていました。
|
|

垂直に近い角度で築かれていました〜
昔からの石垣が少しだけ残っていました。
|
|

ポツポツ空き地も目に付きます〜
木造家屋は少しくたびれていました。
|
|

飾り窓に拘りが有ります。
ステンドグラスにも・・・
意味は有るのでしょうか?
|
|

鯛よし百番。。
ここは普通の食事が今も出来ます。
行きたいですよね〜ミーちゃん。。 |
|

有りました〜
大門販売所・・・
でも、後ろからの視線が痛い。。
|
|

百番の門。。。
宝船に五三の桐紋…
|
|

凝った造りの外観を〜
みなみさん如何??
|
|

中には橋の欄干があるそうです。。
残念ながら中には入っていませぬ・・・
|
|

大門に向かいながら〜
振り向いてパチリ・・・
日が落ちるまではノンビリと・・・
|
|