
先へ~
※あの山の向こうは住宅地…
|

平野部は圃場
山に向かって住宅地
※
|

JRの鉄橋が~
※
|

もみ殻の小山~
※ |

刈入れ済の圃場横目に~
※立派な石垣
西蓮寺サン
|

参道
※見返れば真っすぐに~
|

社務所
※拝殿舎前の広場
|

絵馬堂ですかね?
※地車庫ですかね?
|

手水舎
※一段上った拝殿舎
|

拝殿舎内に~
※扁額
|

奉納1字書
※
|

絵馬も~
昭和戊寅
コナレ具合から昭和元年1926か~
※本殿舎前狛犬
なにわ型ですね。
|

本殿舎の彫り物は見事です。
木鼻や斗狭にも透かし彫りされて~
※ありゃ~
|

脇障子
松に鷹
※銘は無し
|

反対側には巣ですかね?
|

銘は無し
※木鼻
象と獅子
|

鳳凰ですかね?
※虹梁には龍
|

正面奥にも龍が~
髭は木製
※見事ですね。
|

庚申堂
御堂は無いですが~
※
|

戎神社
西宮神社の分霊ですね。
|

石段には杯状穴
※気に成ります。
|

金比羅宮
武庫川の水運ですか~
※拝み石
微妙な扇型?
|

戎社の彫物は
波兎
※境内摂社
|

絵馬堂の棟上札や奉納札
※読みにくい由来記
|

真新しい狛犬
|

阿
※吽
|

令和御大礼記念
※形は昔を踏襲して…
|

※裏参道
|

境内風景
※お邪魔しました~
|

一の鳥居
※脇にコンクリの車庫?
気に成ります~
|

えっ?私だけ…
※先へ~
|