
靴屋さんも〜
※道路が広る前の名残か??
|
|

バス停は瓦葺??
※青物町商店街〜
正月やモン〜休みですわ。。
|
|

ウロウロ入った路地は〜
夜の街でした。。
※現役でしょうか?
料理屋さん。。
|
|

ね〜
ネオンが綺麗そう。。
※振り返れば〜
呼んでいるような。。
|
|

現役か??
※う〜ん
裏通り。。。
|
|

天国と地獄は背中合わせって
聞いたことがありますが〜
|
|

郷社松原神社〜
小田原の繁栄の生き字引。。
※なかなかコナレタ。。
|
|

地車か?
神輿でしょうか??
|
|

内侍所って何?
※明治百年って昭和ですヤン。。
|
|

亀にお願い!
※狛犬は新しいが…
|
|

魚屋さんが元気です。。
※鳶もガンバ!
木材か??
|
|

頼みまっせと初詣〜
※台湾台北が国内だった頃の
名残〜
|
|

昭和12年〜
|
|

蒲鉾屋さんも残されてました。。
※ポツリポツリと『残されて』います。
|
|

丸ポスト〜
※店の前の太鼓橋も〜
整備される前に来たかった。。。
|
|

道路整備されていました。
|
|