
帰帆橋方面を望む〜
漁師町と言うよりも…
乗り合いの釣り船が〜
|
|

今なら、広重もどういう風に描くのか??
遠くに八景島の遊園地が見え〜
動力で動く舟達を・・・
※乗り合いの釣り船が〜
出港準備中。。
|
|

海に続く路地にひっそりと置かれていた〜
お地蔵様が…知らん顔して〜
※砂岩ですね〜
彫りやすいが…コナレヤスイ。。
|
|

称名寺の山門〜
|
|

初詣の方が案外多く〜
|
|

太鼓橋の先には〜平橋が有ったそうで…
今は無い・・・
老朽化だそうです^^;
※破魔弓入れ〜
寺ですよね…ここ。。
|
|

綺麗なカーブの藁葺屋根〜
※山門も藁葺。。
|
|

禅宗だそうで〜
達磨がポイント。。。
※こうなれば〜アートですよね。。
|
|

手掘りの随道〜
これもこちらでは良く有るそうで。。。
※この先に金沢文庫が〜
休館でした(残念!)
|
|

安藤広重画〜
金沢八景。。。
※ |
|

※ |
|

※ |
|

基本は藁葺屋根の閑村というイメージ(?)
雨が降ったり〜月が出たり〜
雪が降ったりして…
※ |
|

この橋を渡るべからず〜
なら真ん中を。。。
ハマルで〜
|
|

蓑虫も〜
冬の日の光の中で〜
|
|