topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和五年、2023年!ウクライナでのロシア軍との戦は長期化…
新型コロナは二類から五類へ~と言うことはインフルエンザと同じ…
自転車乗らずに気に成る和泉山地辺りをブラリ~

和歌山県紀の川市中井坂(西田中神社)~09

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し~
6輪ポタ?~いや膝栗毛
浮ドンとまだサンと歩きポタ!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和五年05月03日
                                           UP日:令和五年06月20日

旧R24(現 県道14号和歌山内田線)沿いに~
当神社は田中荘8社と云われた神社の中、羊之宮・尾崎八幡神社・上野妙見神社・住吉神社の4社を
昭和21年に羊之宮の宮地に合せ祀って西田中神社と改稱されたものである。
後妙見住吉の3社は再び分祀し、旧社地で祭祀されている。
段新田地区も別に社殿を造り現在は別途に祀られている(若宮八幡王子権現社)。
羊之宮社伝によれば、陸奥國牡鹿郡零、羊崎神社の由、古は社領500石、外に根来山岩室坊より、
田1町5反の寄附あり、天正13(1585)年根来山兵乱の折、当社建物残らず兵火にかかり、この節倫旨、宝物等焼失す。
武勇の神を祀り戦場守護の神なり、用命天皇の御宇、厩戸皇子の軍、調月村在陣の際、当社に朝敵退治の御誓願ありしに、
不思議や当郡三宅の里に在りし敵陣へ空中より羽無矢飛び落ち、
敵陣即時に破れたり、その矢を祀り羽無宮と称し、里人氏神として斎き奉る。
当社正月17日弓始神事、9月中朱の日大祭、矢鏑両度には三宅の里人等来りて執行するを例とする。
それより厩戸皇子調月村の陣にて越早す。
その跡を大年神社と号し祀れるが神人等正月元日、9月大祭には当社へ参着奏楽する慣例あり、
爾来辺土遠来より矛を作り奉り剣難除けの祈願をなす。
その他の年中諸祭祀は、天正年間の兵乱とともに全く廃絶せり、元は9月第2の未の日に祭礼を行い、競馬、
渡神輿の神事があり、神官は石井氏累代であった。
その後村人等によって再造されたものである。
八幡神社、当神社も田中村8社の1にして、尾崎、畑野上、段村新田の産土神である。
通稱下の宮の稱されたが打田に若宮八幡宮があり上の宮と稱されたのに対し当社は下の宮若宮八幡宮と呼ばれたのである。
当社も天正の兵火により荘礼な建造物全て焼亡し神田3町5反余りも失い祭札も皆廃止されたのである。
今桃山町段新田に御輿塚という處があり、これが当八幡宮祭礼の神輿遷幸の所と伝へられている。
(和歌山県神社本庁HPより)

※手水舎

百度石

※長屋門風割拝殿

羊之宮碑

各々別々の方向を見る狛犬


※吽

多くの神様が祀られています。

※本殿舎も大小さまざま~

アニメチックな龍~
前には

※木鼻の鯱も
アニメチック!

片袖障子
松の上の童子
どなた??
下方には龍

本殿舎

※木彫は少ないですが綺麗に彩色されて~
此方の絵は水流風景~


袖障子


※先程の片袖の方~

築地で近づけません~



屋根も奇麗に~

※木鼻獅子はアニメチック!
怪しい親爺のポタメニューに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16
17
ページトップに戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights