topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

平成最後、2019年の3月は〜
桜は咲いたし〜エエ天気〜僧行基さんの地蔵尊探して…
唐臼と石造物・震災の爪痕〜
今ですよ今!
先人達の足跡も…へぇ〜!?
大西〜栗山(生島神社)  02

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜

やはり浮ドンとは雨は降らない〜タンデムポタ。。
相棒自転車はブロ君と片倉シルク号ミニ!

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成31年03月31日
                                           UP日:令和元年06月24日

江戸期からの道路を北へ〜
脇見して〜

※江戸期からの河川も〜

真新しい住宅地

※綺麗な石垣は昔のまま

大西の旧村
大きな土蔵〜

※唐臼も〜

先へ〜

※唐臼此処にも〜

県議会議員の選挙なんですね。

※山手幹線の向こうに
鳥居が〜

参道の先には
一の鳥居
生島神社サン

※扁額

江戸期からの河川
此処にも〜

※折れてます〜
震災?戦災?


※社務所

二の鳥居

※手水舎

生島神社は、かつて生島と呼ばれていた尼崎市立花地区の
上之島・栗山・大西・三反田4か村の惣氏神で、
中世には生島荘の氏神であったと考えられています。
生島荘は多田源氏の一族源実国が開発した所領で、平安時代の終わり頃、
実国の子孫が天皇家に土地を寄進しています。
(尼崎市HPより)


※郷社生島神社
紀元2600年記念樹
昭和15年か〜

中々の意匠
狛犬


※吽

手彫りでしょうか?


※吽

昭和50年銘
手彫りでしょうか?
機械彫りにしたら
型物では無くフリーハンド?

拝殿舎正面から〜

※扁額

社殿内狛犬も〜

※社紋
菊華に輪宝

生島弁財天
徳川時代の神仏合宗の名残

※扁額

 龍彫刻

※本殿舎脇から〜

弁財天前狛犬


※吽

大師堂

※交通神社サン

多くの奉納者碑



見返って〜

※境内風景〜

稲荷社



生島稲荷神社サン

扁額

※百度石

江戸期からの河川

※水門

尼崎の史跡・文化財マップ

※市役所立花支所

少年野球の声聞きながら〜

※菜の花満開!
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
阪神大震災も24年…今年こそエエ年に!
北大阪大震災・豪雨被害
連続的な台風20〜25号被害に胸が痛みます。
平成の次の元号は令和とか…
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.