topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

平成最後、2019年の2月は〜
我が会では、水間鉄道熊取・泉佐野和泉市は前に〜
梅は咲いたし〜エエ天気〜僧行基さんの足跡と陶の郷…
里山風景にNT・台風の爪痕〜
今ですよ今!
有名人の足跡も…へぇ〜!?
堺市中区土師町〜北区中百舌鳥(ニサンザイ古墳)  13

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜

やはり浮ドンとは雨は降らない〜トリオ(trio)ポタ。。
相棒自転車は片倉シルク号+ブロ君2台!

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成31年02月10日
                                           UP日:令和元年05月24日

土師氏(はじうじ、はじし)は、「土師」を氏の名とする氏族。
天穂日命の末裔と伝わる野見宿禰が殉死者の代用品である埴輪を発明し、
第11代天皇である垂仁天皇から「土師職(はじつかさ)」を、
曾孫の身臣は仁徳天皇より改めて土師連姓を与えられたと言われている。
古代豪族だった土師氏は技術に長じ、出雲、吉備、河内、大和の
4世紀末から6世紀前期までの約150年間の間に築かれた古墳時代の、
古墳造営や葬送儀礼に関った氏族である。
土師猪手が周防国佐波に来目皇子の殯宮の造営や、
天皇の詔によって吉備姫王の葬儀執行を担当した。
また、土師氏は、河内国に古墳墓を増産し、隆盛を誇った。
(Wikipediaより)


前には

緩やかな丘陵の上〜

圃場も残っています。



旧村行けば〜



煉瓦塀



旧村の名残

※ブルーシートも〜

農家の面持ち

※地蔵堂
チェック!

さらに北へ〜
ん?

※ニサンザイ古墳

土師ニサンザイ古墳(はぜにさんざいこふん)は、
大阪府堺市北区百舌鳥西之町にある古墳。
形状は前方後円墳。百舌鳥古墳群を構成する古墳の1つ。
実際の被葬者は明らかでないが、
宮内庁により「東百舌鳥陵墓参考地」(被葬候補者:第18代反正天皇の空墓)と
して陵墓参考地に治定されているほか、内濠は国の史跡に指定されている。
5世紀後半の築造と考えられており、
百舌鳥古墳群の大型古墳の中では最も時代が新しい。
(Wikipediaより)




取水口

※水門


 
※ヒドリガモ (緋鳥鴨、学名:Anas penelope Linnaeus, 1758)は、
カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類の一種。
オナガガモ、マガモ、コガモなどと並んで、日本で最も普通に見られるカモ類である。
淡水型カモの一種で、他の淡水型カモよりも海上に出る傾向がある。
(Wikipediaより)


勾玉モニュメント〜

※photo by浮

西向いて〜
丘陵の傾斜が判ります〜

※石津川水系
百済川支流渡って〜

小谷城址が第一病院
此処が第二病院

※泉北1号線渡って〜
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
阪神大震災も24年…今年こそエエ年に!
北大阪大震災・豪雨被害
台風被害の秋ポタを春にUP(遅!)
連続的な台風20〜25号被害に胸が痛みます。
平成の次の元号は令和とか…

いつもの3人連れ!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.