topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

紅葉の季節、西国街道の要所だった
大阪北部の高槻へ!
大楠公の夢の跡〜

前島(鵜殿) 16


だからいつもの神社と路地・旧村探し〜
「鶯の啼くや鵜殿の河柳」蕪村。。。
相棒自転車は久々のUFO先生T号とブロ君達!
今年の目標はフルサイズ!

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成29年11月04日
                                           UP日:平成30年03月30日

檜尾川堤防に〜

※橋を渡ります〜

上流部

※下流部は淀川です〜

東向いて〜
前島街道ですね。

※見晴らしは〜良いですね。

左の運動場は
昔は大きな池でした。



治水の証ですね。



バスのロータリーに
本山寺毘沙門天道碑
梵字は毘沙門様とか…
本山寺はポンポン山向かって
北側(山の中)約10km〜

※淀川の堤に〜

堤沿いを〜
前島集落



此処も西本願寺派
圓正寺さん



日蓮宗 源覺寺さん



髭題目も〜

※此処より南の前島は、
18世紀以降『前島浜』と呼ばれた河港で
物資運搬の船が行かった。
天保年間(1830)には年貢米や炭、マッタケ等が
積み出され、三十石船の船着き場と栄えた

(高槻教育委員会看板より)

栄えた地区だったんですね〜
それで、この伽藍も〜



道鵜実行組合集会所

※鵜殿を確認しましょうと〜

淀川堤の上から〜

※減ったとはいえ
広い湿地です。

鵜殿のヨシ原は、宇治川・桂川・木津川が合流し、
淀川となる合流地点から5kmほど下った淀川右岸にある、
広さ約75ha、長さ2.5kmと、
淀川流域でも最大のヨシの群生地であり、
野鳥や動植物の貴重な生息地ともなっている。
(Wikipediaより)

向こうに男山が見えます。


平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は7年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も23年…今年こそエエ年に!
冬季パラ五輪は日本勢大活躍!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、急遽過ぎと体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.