
この水路は環濠の名残でしょうか?
※これは力石ではありませんよね~
|

大き目な地蔵堂
※脇に大きな石材が~
何でしょうか?
|

本瓦で石燈籠も~
寺の名残でしょうか?
※水路の名残?
|

庚申塚も~
※内部の地蔵尊
|

地蔵堂内部には地獄草子が~
※反対側には極楽図
|

地蔵尊背面には閻魔大王
裁きの場ですね。
片や極楽、片や地獄
|

瓦には梵字
カ/地蔵菩薩
※見上げて~
|

次へ~
※曲川集落~
|

集落の外れなんですが~
※二上山遠望~
|

奇麗な玉垣
※
|

境内正面
※見返ったら参道風景
向こう側には金橋神社サン
|

境内風景
※皇太子殿下生誕記念
|

平成五年
現在の令和天皇陛下ですね。
|

手水舎兼ねた地蔵堂
※手水舎部
|

地蔵堂部
|

昭和中期の金橋神社からの参道沿いの
宮堀の整備工事の際に
二体が掘り出されかつ、
社殿の裏側にあった地蔵尊を安置したとか。
※
|

本殿舎
※社殿前狛犬
吽
|

社殿前狛犬
阿
※拝殿舎内に絵馬
武者絵
那須与一と源義経
|

絵馬
小鹿
※紫陽花
|

飾り瓦
戎様
|