![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 藤原京跡にて~ 自転車降ろして~ ※いざ~ |
![]() 醍醐池堤 ※横目に~ |
![]() 近くの集落から~ ※前には~ |
![]() 前は傘を片手に… ※ぐるりと~ |
![]() 神仏分離n影響で このお堂だけが残ってみたい… (この日は、このパターンが沢山ありました。) ※良く残りましたね。 |
![]() 絵馬堂 ※何とか色彩が残っています。 |
![]() 残してほしいですね~ ※下の降ろされた武者絵 |
![]() ※羽釜も~ |
![]() 日露戦争絵馬 描かれた山は203高地ですね。 203高地(にひゃくさんこうち、にいまるさんこうち)は、 中国北東部の遼東半島南端に位置する旅順(現在の大連市旅順口区)にある丘陵である。 1904 - 1905年の日露戦争ではロシア海軍の基地のあった 旅順港を巡る日露の争奪戦による激戦地となった場所。 (Wikipediaより) ※剥離が酷い… |
![]() 子供相撲番付 大正2年9月15日銘 ※春日神社 |
![]() 社殿前狛犬 ※佐吉さん作 |
![]() 阿 ※吽 |
![]() 顔のアップ 阿 ※吽 |
![]() 石が粘土のように自由自在に思えます。 阿 ※吽 |
![]() 本殿舎 ※ |
![]() 残されたお堂 ※名残惜しそう… |
![]() 金比羅宮 (梁瀬船の名残) ※ |
![]() 地蔵堂 ※ |
![]() 多くの地蔵尊と多宝塔 ※手水鉢 |
![]() お堂の飾り瓦 可愛い獅子ですね。 ※ |
![]() 御三の桐と菊花紋 ※ |
![]() 山門 ※ |
![]() 門前家屋の飾り瓦 ※ |
![]() 戎 ※大黒 |
![]() 鶴亀 ※茗荷門 |
![]() タイムスリップしたような~ ※残ってや! |
![]() 山門鬼瓦 ※ |
![]() 養国寺さんが在ったんですね。 |
怪しい親爺のポタメニューに戻る 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
ページトップに戻る |
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights |