topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和四年、2022年!ウクライナでのロシア軍との戦が長期化?
新型コロナはオミクロン株で3回接種済み
今年の梅雨は短いの?
奈良再び~気に成る場所へ…

桜井市桜井 等彌(とみ)神社~01

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し~
6輪ポタで~
浮ドンとランドナーでタンデムポタ!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和四年06月15日
                                           UP日:令和四年07月21日

6輪ポタなので
自動車で移動です。
雨ですが…

※ビユーンと移動~
奈良県桜井では雨上る…

申大孝を調べたら~
昭和15年、紀元2600年奉祝事業として、神武
天皇東征の聖蹟顕彰碑が建てられた。大分、福岡、大阪
和歌山など7府県19カ所に点在し、本県には桜井市や
宇陀市を中心に最多7カ所ある。
しかし、現在では存在を知らない人も多い。

『天神(アマツカミ)を、祀って、
それで大孝(オヤニシタガウコト)を果たしましょう』
鳥見山に霊畤(れいじ=祭壇)を設け、皇室の祖先天照大神
(あまてらすおおみかみ)を祭った。
これは大嘗祭の起源とされている。
(東征の壮大な物語、等彌時代の流れより)



信楽狸~

※何で?と思えば~
売れ残っていた(失礼!)
お店の看板だったんですね~

等彌神社(とみじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社。
式内社(小)で旧社格は県社。
『延喜式神名帳』に掲載されている大和国城上郡等彌神社に比定されている。
明治時代までは能登宮と呼ばれていた。
(Wikipediaより)
広い社域~

※古宝石

社務所

※御由緒

手水舎
この杖は~

※手水鉢
亀の口から~


この石碑は?

※佐藤春夫・堀口大学の友情碑とか~

佐藤 春夫(さとう はるお、

1892年(明治25年)4月9日 - 1964年(昭和39年)5月6日)は、
近代日本の詩人・作家。艶美清朗な詩歌と倦怠・憂鬱の小説を軸に、
文芸評論・随筆・童話・戯曲・評伝・和歌とその活動は多岐に及び、
明治末期から昭和まで旺盛に活動した。

筆名を潮鳴、沙塔子、雅号を能火野人と称した。初代新宮市名誉市民。

堀口 大學(ほりぐち だいがく、新字体:堀口 大学、
1892年〈明治25年〉1月8日 - 1981年〈昭和56年〉3月15日)は、
明治から昭和にかけての詩人・歌人・フランス文学者。
訳詩書は三百点を超え、日本の近代詩に多大な影響を与えた。
雅号は十三日月。葉山町名誉町民。
(Wikipediaより)

国旗掲揚台

※狛犬の尻尾

狛犬


※吽



※吽

市杵島神社(いちきしまじんじゃ)
市杵島姫神は仏教の弁才天と習合したことから、
通称で弁才天(弁財天、弁天)と呼ばれている神社が多く、
また社寺の境内に末社として祀られる場合も多い。
(Wikipediaより)

※桃神池

二の鳥居

※扁額

何?

※御祓殿石

多くの石燈籠



真ん中は大きな百度石

※左には
猿田彦大神

『古事記』では猿田毘古神、猿田毘古大神、猿田毘古之男神、『日本書紀』では猿田彦命と表記される。
『古事記』および『日本書紀』の天孫降臨の段に登場する(『日本書紀』は第一の一書)。
天孫降臨の際に、天照大御神に遣わされた邇邇芸命(ににぎのみこと)を道案内した国津神。
伊勢国五十鈴川のほとりに鎮座したとされ、中世には、庚申信仰や道祖神と結びついた。
(Wikipediaより)

※方位石

下津尾社

拝殿舎内
下津尾社左殿(春日社)
下津尾社右殿(八幡社)

※橋でしょうか?
石段奉納者?

石段下の玉踏み狛犬


※吽


石段上の狛犬


※吽


恵比寿社



剣池

※大きな杉

金比羅社

※愛宕社

上津尾社へ~



石燈籠

※明治37・8年
日露戦争慰霊碑

狛犬


※吽

上津尾社



狛犬


※吽

人形入れ

※社紋
鳩?

鳥見山歌碑

※日露戦争
記念祝揵燈

本殿舎

※弓張社 - 祭神:櫻井弓張皇女

弓張社前狛犬


※吽

社殿全景



稲荷社へ~

※稲荷社

狛犬


※吽

案内票~



黒龍社



霊畤拝所碑



うかねらふ
跡見山雪のいちしろく
恋ひば妹が名
人知らむかも




※ハイキングに良さそう~

鳥見山霊畤(れいじ)
まつりのにわ とか~

※紀朝臣鹿人の万葉歌碑
紀 鹿人(き の ししひと/かひと)は、
奈良時代の官人・歌人。官位は外従五位上・大炊頭。

(Wikipediaより)


※万葉歌碑

妹が目を始見の崎の秋萩は
此月ごろは散りこすなゆめ
大伴坂上郎女

※説明文が
ありがたい~

竹林内にも歌碑

※護国神社

狛犬


※吽

手水舎

※石橋
怪しい親爺のポタメニューに戻る
  
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
ページトップに戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights