令和四年、2022年!ウクライナでのロシア軍との戦が長期化?
新型コロナはオミクロン株で3回接種済み
GWの野辺は春満開!
レンゲと山田錦の早苗・奇麗な里山を横目に…
神戸市北区淡河町神田(素戔嗚神社)~17
だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し~
久々の電車移動は少し怖くて~
浮ドンとランドナーでタンデムポタ!
※マウスポインターを置いてください。
撮影:令和四年05月05日
UP日:令和四年06月01日
次は~
※PAの下を潜って~
高速道路のフェンスを横目に~
※県道を~
県道沿いに
※
休憩して~
※石燈籠~
覆い屋ですね。
※社務所
手水鉢
※
社殿正面
※神社集会所
神宮寺跡ですかね。
アニメっぽい社殿前狛犬
阿
※吽
皇紀2600年銘
※
本殿舎は内部に~
※中々の木彫~
社殿内狛犬
阿
※吽
本殿舎の木彫を
よく見たら~
※鉄髭で躍動する龍の上には
歯噛みの獅子
地車系でしょうか?
破風の懸魚は鳳凰
※
細かく丁寧な彫ですね。
※八雲神社(天王社)の由来
境内摂社
※石の祠
瓦製の祠
※竜吐水
明治27年4月に調製銘
ポンプ部は外されています。
※大阪市西区阿波座上通り
井上利兵衛
地名の由来
一つは阿波国の商人たちが居住したとする説で、古くは海上交易における拠点とされ、四国や中国地方から特産物が多く流れこんだ。
もう一つは阿波屋西村太郎助の所領であったとする説で、現在の本町通靱本町1交差点付近に太郎助橋という橋が阿波堀川に架かっていた。
1872年(明治5年)に阿波堀通1~5丁目(5丁目は薩堀川以西)・阿波座裏町・阿波座上通(1~3丁目)
・阿波座中通(1~2丁目)・阿波座下通(1~2丁目)・阿波座一番町・阿波座二番町・阿波座三番町・阿波座四番町に改編。
(Wikipediaより)
覆い屋正面から~
※皇紀2600年銘
手水鉢
先へ~
※神田公民館
怪しい親爺のポタメニューに戻る
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
ページトップに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights