
鴨内の集落の東外れ山裾、杉林の中に
神社は有ります。
※鳥居正面
|

立派な鳥居
式内社なんですね。
※扁額
|

この辺りの式内社17社の其の1
でしょうか?
※石燈籠も~
|

四つ脚門ですね。
※お邪魔して~
|

石段上の割拝殿
※拝殿内部
|

由来の記
他の地区にも共通していますが
神宮寺の存在は一切書かれていませんね。
※絵馬
武者絵ですかね?
残念です。
|

熊野大権現扁額
※参道見返って~
|

覆い屋付きの本殿舎
※三間社ですね。
|

奉納碑
|

熊野大権現銘
※蔵王大権現銘
|

境内摂社
※大きな欅でしょうか?
|

扁額
|

本殿舎前の龍
※目は着色され
髭は外れているみたい~
|

蟇股に
小槌
※牛?
|

社殿側面
※龍の彫刻は無い
|

袖障子
※どちら側にも彫刻は見られない。
|

木鼻は
少し稚拙か~
※
|

側面
※
|

境内摂社
※此処にも~
|

磐座も~
※境内摂社~
|

手水鉢
※割拝殿
|

割拝殿舎を見ながら~
※脇に稲荷社
|

参道奥に稲荷社
※
|

正面から~
|

参道見返って~
※
|

|