![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 絵に成りますよね~ 真っすぐな道も! ※少しぐらいは御愛嬌!! |
![]() あの集落の外れに~ ※鳥居が… |
![]() 鳥居正面 ※扁額 |
![]() 手水舎 ※手水鉢 |
![]() 鯱が載ってます。 ※拝殿舎正面 こちらにも鯱が~ |
![]() 燈籠 明治期ですね。 ※ |
![]() 出雲型狛犬 ※何撮ってるの? えっ老眼でダイヤルが…汗 |
![]() 阿 ※吽 |
![]() 手前の天保期の燈籠 ※是は? |
![]() 賀茂大明神銘 ※貴布祢大明神銘 |
![]() 鯱 ※ |
![]() お寺の様な拝殿舎 ※拝殿舎前 石の樋 |
![]() こんな感じです。 ※境内社 |
![]() こちらにも境内摂社 と石燈籠 ※社務所? 作業所? |
![]() 裏口 奉納石碑が~ ※本殿舎 |
![]() 蟇股の芸術 ※鶴ですね~ |
![]() 木鼻獣は~ 象・獏・龍 ※ |
![]() 手挟は鳳凰ですが 透かし彫りでは無いですね。 ※彩色?弁柄?が 残っています。 |
![]() 龍 ※ |
![]() 手挟の透かし彫りは見事! ※細かい造形 |
![]() ん?風の神様 ※裏側~ |
![]() 是は天邪鬼? ※猿の首相撲 |
![]() 水鳥 ※雌雄のカモ? |
![]() 虎とは尾が違うし… ※獅子と象 |
![]() 側面~迫力満点 ※ |
![]() 本殿舎前狛犬 阿 ※吽 拝殿舎前とは左右が逆ですが~ |
![]() 反対側の側面 ※懸魚 |
![]() 玄武ですね。 ※ |
![]() 馬 ※首の長い~ 何?? |
![]() 朱雀? 鳳凰? ※菊水 |
![]() 猪 ※龍 |
![]() こちらも~ ※ |
![]() 山犬も~ 阿 ※吽 |
![]() 混雑してますが 統一感は在ります。 ※ |
![]() |
![]() 鶴では無くて朱雀? 顔のない鶴ですよね~ |
![]() 猪 ※犬? |
![]() 俵にネズミ? 耳が長いかな? ※牛? |
![]() 奉納者銘版 ※子爵九鬼さん 前にも見たような… |
![]() 境内風景 ※鳥襖は こちらも見事な龍 |
![]() 参道の向こうに集落が~ ※神輿庫? |
![]() まぁ一服して! |
怪しい親爺のポタメニューに戻る 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 |
ページトップに戻る |
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights |