
葛野川上流部
※下流方面
|

浮ドンも~
※
|

此処を西へ~
※きりしま名所
石標には?十八番 法眼寺
検索しても出てきません…
|

農家の軒下
※先へ~
|

突当りは…
※粟嶋神社さん
案内板
|

この先ですか~
ヒルに注意…
腰が引けて今回はパス!
次回こそ…
※多宝塔?
石燈籠?
|

次の神社サン
一ノ宮神社
※扁額
|

手水鉢
※参道石段
|

参道先には~
※獣除け檻
|

ようやく到着~
※拝殿舎がちらりと~
|

石燈籠
※手水舎
|

檜皮葺本殿舎
※綺麗です!
|

狛犬
阿
※吽
|

社殿前の可愛い木製狛犬
阿
※吽
|

破風正面の龍
と蟇股。
※馬と象
尻尾が~
|

唐人像
※唐獅子
|

龍と天邪鬼
※虎?
|

唐人
※木鼻
|

賑やかな龍
※脇障子は鷲
|

迫力が有ります。
此処も中井権次一統
※
|

彩色の跡が~
|

緻密な彫刻
※鳳凰?
|

境内摂社
※
|

少し苔が~
洗いませんか?
※
|

海老虹梁
透かし彫り
※社門は三つ巴
|

此処にも摂社
※蛭子社
秋葉神社
金比羅宮
|

中々の造作
※
|

エエですね~
※
|

色んな天邪鬼が~
※霊獣と共に~
|

反対側の脇障子は~
鶉?鳩?
嘴が~違うか…
※細かい意匠が
あちこちに~
|

一見の価値あり!
※
|

本殿舎綺麗に~
※
|

破風正面
※絵馬は~
残念…
|

小型の鐘楼
※境内風景~
|

|

本殿舎正面
※参道見返って~
|

杉林~
|

大護神社サン方面
※お邪魔しました~
|

次へ~
※
|

林道の様な道路を先へ~
※
|

※
|