河川脇を~
※
|
府道129号の向こうに続きます~
※江戸期からの道です~
|
1970年頃には宅地だった…
※今は畑
|
野辺の道~
※野辺送りの道ですかね~
|
里山と思えば~
名神高速の防音壁
※
|
この辺りも
溜池の多い地区です
※元の里山=現 住宅地
|
あの塔は…
※溜池の役目は…
上部に名神高速が被さって~
|
見返って~
※
|
長池風景~
※堤防道
|
24時間¥300-
安い!
※
|
トタン被せ屋根が見えて。
※参道が~
|
下へ旧村へ
続いています~
※
|
この石碑は?
※日清日露記念碑
大東亜戦争忠魂碑
|
参道見返って~
※水分の名残~
|
長池からの分水
※何思う?
|
ありゃ~
※徒歩にて散策中~
|
残念~
※地震被害でしょうか?
|
立派な屋門
※
|
ん?
※こちらが正面玄関?
|
敬徳寺さん
手前に立派な松も~
※梅と蝋梅が満開!
|
白壁は地震被害でしょうか?
※石材
|
此処も屋敷が有ったんでしょうか?
※往時を思いながら~
|
旧村の中心部に近い所
※
|
井戸跡
※立派な長屋門も~
|
旧村道
※唐臼
|
トリモチ採取跡
|
上部部分
※暗渠(石蓋)
|
立派な長屋門
犬除けも~
※石臼
|
奇麗な木目
屋門
※反対側から~
|
石物
カエル~えっ?信楽狸??
※この石橋の石材は?
|
柿の木
※石室材料では無いでしょうね~
|
重厚な土蔵
※参道に帰ってきました~
|
もう一度~
※あのトタン被せ屋根~
|
参道上ります
※暗渠の蓋は
石段の残材でしょうか?
|
年間行事表
※お邪魔します~
|
見返って~
※先は続きます~
|
扁額
|
※見返って~
|
手水舎
※手水鉢
|
旧跡 穂積城跡碑
※茨木の町を一望できる格好の場所であり、
昔から何らかの要地として利用されたことが考えられます。
|
里山尾根が張り出した地形~
※
|
拝殿舎正面
※
|
狛犬
阿
※吽
|
なにわ型
※拝殿舎扁額
|
狛犬脚はコンクリ補修されています~
※覆い屋内部
|
覆い屋外観
※覆いや懸魚
|
どんど焼き跡
※摂社
|
磐座
神輿石
※太鼓石
|
摂社 八幡神社
※扁額
|
社殿正面
真新しい狛犬
※この樹姿は~
|
ヤマモモですね。
※
|
境内風景~
※社紋
|
昭和期の石燈籠
※
|
社務所前
※神輿倉
|
石臼?手水鉢?
※手水社横の井戸
深いのでしょうね~
|
向うにエキスポランド観覧車が~
※お邪魔しました~
|
脇の道
※この辺りも標高50m地点
|
見返って~
※先へ~
|