topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和元年、2019年の〆…年末は~
生駒山の西麓を~東高野街道の成立するまで、
以前に自然発生的に成立した山根街道。

冬晴れの里山と渡来人の足跡と!
今ですよ今!
前の~続きで近くは
枚方市甲斐田町(甲鉾神社)~ 11

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し~
JR大阪東線の恩恵で輪行ポタ~相棒自転車は…プー太!
まだサンはブロ君でリベンジのタンデムポタ!!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和元年12月29日
                                           UP日:令和二年02月26日


コマツ製作所大阪工場
1917年(大正6年)1月、石川県能美郡国府村(現・小松市)で
銅山を経営していた竹内鉱業(竹内明太郎により創業)が自家用機械生産のため、
同郡小松町の小松駅近傍に小松鉄工所を開設したのが始まりである
(初代所長は、竹内の求めに応じた快進社の橋本増治郎が兼務)。
1932年に農林省から国産トラクターの開発を要請され、
日本初の国産トラクタ―「T25トラクタ」を開発。
また、太平洋戦争中には日本海軍が米軍のブルドーザーを鹵獲、
日本でも同じものを生産可能にする為、同社に送られて実用化の研究が始まったが、
これが同社とブルドーザーの関わりの始まりである。
(Wikipediaより)


※まだサンも仕事で訪れたとか~

関西外語大学裏門?

※村中へ~


※白壁土蔵も~

先へ~

※新春準備

石燈籠



お邪魔します~

※扁額

手水舎

※手水鉢

甲鉾(かほこ)神社
明治期に甲斐田と片鉾の八幡宮を
合祀した際にどちらもの一文字を
重ねたとか~

※拝殿舎正面

狛犬


※吽

本殿舎脇から~

※稲荷社

古木大明神碑

※昭和期に甲斐田池を売却し
その浄財でこの境内地を新築し
近くの長泉寺、善行寺も改修したとか。

末社 金毘羅社

※八王神

狛犬


※吽

此処でも
トリモチ跡

上のほうまで傷跡が残ります。

※癌と闘う
甲鉾神社

本殿舎がちらりと~



絵になりますね。






怪しい親爺のポタメニューに戻る

01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13 14

ページトップに戻る


Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights