topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和元年、2019年の晩秋は〜
刈穂の圃場、燃立つ紅葉、古の職人技の集積地…

分水嶺の地、篠山から春日へ!
秋晴れの里山と有名人の足跡と!
今ですよ今!
前には〜
01 02 03 04 05
中井権次一統作以外の彫物師も…ほぉ〜と感嘆が漏れます。
春日町野瀬(熊野皇大神)〜 13

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜
JR大阪東線の恩恵で輪行ポタ〜相棒自転車は…英国車BSA号!
浮ドン・まだサンはブロ君でトリオポタ!!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和元年12月01日
                                           UP日:令和二年01月10日

標高250mの栗柄峠から
日本海側への分水嶺を
下って行きます。

※えっ?止まるの…

瀧の上からの景色
紅葉が綺麗です〜

※日に映えて〜

アソコを歩いたんですね〜



春日町へ
旧道は狭かったと〜
標高差は90mの下り〜

※黄葉の尾根線を望みながら〜

旧道は不法投棄の関係か?
フェンスで囲まれています。
向こうに三尾山(580m)が見え隠れ〜

※野瀬の集落が眼下に

下ります〜



瀧からの谷川渡って〜

※茶畑横目に〜
前には

集落横目に〜

※茅葺屋根は無いですね〜

紅葉風景を楽しみながら…
364mの峰

※下りの魔法は解けました…

熊野神社サン前に到着〜



扁額

※国旗掲揚台

手水鉢



手水舎
踏み石は丸型!

※覆い屋付の
本殿舎正面

大正期の石段

立派な本殿舎

※見事な正面龍

造形が綺麗な狛犬
台座石はコンクリ積?


※吽

袖壁
登竜門

※中井権次一統とは違うような〜

側面にも彫刻が〜

※透かし彫りが少ない

正面龍は鉄髭では無いです。

※この有刺鉄線は?

玉垣奉納者銘

※見返って〜

谷筋なので苔生し易い。

※境内摂社

脇から見ても立派な覆い屋

※ありゃ〜
屋根が…

摂社の本殿舎
拝み石は四角

※摂社の石燈籠

八重桜が綺麗でしょうね
向こうが栗柄峠

※大正期の鳥居

先へ〜
緩やかに下ります。

※竹田川挟んで
地蔵堂も

エエ風景の中で〜
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
阪神大震災も24年…今年こそエエ年に!
平成末は北大阪大震災・豪雨・台風被害
令和初年は台風15・20号被害に胸が痛みます。
遂に天皇陛下は年下に〜
消費税も10%に!!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.