topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和元年、2019年の晩秋は〜
刈穂の圃場、燃立つ紅葉、古の職人技の集積地…

分水嶺の地、篠山から春日へ!
秋晴れの里山と有名人の足跡と!
今ですよ今!
前には〜
01 02 03 04 05
中井権次一統作以外の彫物師も…ほぉ〜と感嘆が漏れます。
黒田(稲荷神社)〜 02

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜
JR大阪東線の恩恵で輪行ポタ〜相棒自転車は…英国車BSA号!
浮ドン・まだサンはブロ君でトリオポタ!!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和元年12月01日
                                           UP日:令和元年12月26日

まだサンの乗り遅れた電車が到着すると〜

※JR篠山口駅へ
引っ返して〜

おいでやす!

※前の日に呑み過ぎたとか〜

気を取り直して…



鉄道跡を〜

※稲も黒豆も刈り取られて〜
エエ天気!

ヤマノイモ

※初冬の気配も〜

緑豊愛郷
五坊池水系の最下流に位置する上新田の圃場は
古来より水管理に多大の労苦を要してきた〜


※丹波市立西紀南小学校校舎

基本的に盆地なんです

※セルフポートレート

お邪魔します〜

※ん?気に成る石碑〜

気を取り直して〜
稲荷神社扁額

※手水舎

眷属狐では無く狛犬〜


※吽

拝殿舎

八人の力士前に

奉納相撲廻し

※見事な木彫が〜

大屋根葺き替え
昭和56年

※下は檜皮葺なんですね。

懸魚も〜

※木鼻も虹梁も〜
 
磐座?

※可愛い賽銭箱


神社には面白い発見が〜
石垣に瓢箪!



他に無いかと探したら…
反対側には〜

※狸ですかね〜

撮影中〜

※此方も…
面白いですなぁ。。

境内摂社

※摂社の拝み石

此処にも〜

※真新しい赤飯が供えられて〜
前には

まだまだ摂社は〜



本殿舎脇から〜



拝殿舎内

※文政期の石燈籠

狛犬


※吽

旧校舎・運動場跡
向こうの住宅地は運動場跡?

※1873年(明治6年)6月 - 黒田学校として開校。
1882年(明治15年) - 黒田小学校と改称。
1891年(明治24年) - 河内小学校と改称。
1955年(昭和30年)1月1日 - 西紀村発足に伴い、西紀村立西紀南小学校と改称。
1960年(昭和35年)1月1日 - 西紀村の町制施行に伴い、西紀町立西紀南小学校と改称。
1999年(平成11年)4月1日 - 多紀郡5町統合による篠山市発足に伴い、篠山市立西紀南小学校と改称。
2019年(令和元年)5月1日 - 篠山市が丹波篠山市に名称変更したことに伴い、丹波篠山市立西紀南小学校に改称


築山跡でしょうか?

※鳥居脇です。

ん?

やはり此処も8人の力士の内の一人

※次へ〜
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
阪神大震災も24年…今年こそエエ年に!
平成末は北大阪大震災・豪雨・台風被害
令和初年は台風15・20号被害に胸が痛みます。
遂に天皇陛下は年下に〜
消費税も10%に!!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.