![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 長屋門 ※瑞松寺さん脇を~ |
![]() 小松の旧村を~ ※ |
![]() トタン被せ家屋 ※この参道は明治期から~ |
![]() 小松の松山神社サン |
![]() 天満宮なんですね。 ※扁額 |
![]() 神仏合習の名残のような 境内地 ※ニャンコも~ |
![]() 立派な拝殿舎 ※社務所 |
![]() 狛犬 阿 ※吽 |
![]() 寛政期銘 |
![]() 拝殿舎扁額 ※本殿舎脇から~ |
![]() 裏口? ※ |
![]() 水路を使って 菅原道真さんは京都から 来られていたそうな~ 前には~ ※神牛舎 |
![]() 撫で牛 ※ |
![]() 巳さん ※えっ? 春日神社鎮座予定地 本殿相殿からの独立!? |
![]() 此処にも住吉神社鎮座予定地 本殿相殿からの独立!? ※神宮遥拝所 皇居? |
![]() 大峰山 ※ |
![]() 境内末社 ※ |
![]() 御復興記念碑 戦後に復活したんでしょうね。 ※白龍荒魂社 |
![]() 一幹より 五枝が互いに合体し 龍神昇天を表してると~ ※セミの抜け殻が沢山付いた 末社 |
![]() 手水舎 ※手水鉢 |
![]() 太田牧場 ググったら~ 太田牧場 発足は大正11年。以来80年に渡って商われた、東淀川のローカル銘柄。 平成15年に市乳事業より撤退、ブランドは消滅している。 創業家は、洋種牛育成の盛んな故郷の生産地・岡山から、 消費地・大阪へ直接乗り出し、搾乳販売で身を立てた成功例だ。 ※筆塚 |
![]() 大阪市営小松住宅 ※1930年代に開発された町割りの中を~ |
![]() 先へ~ ※瑞光老人憩いの池 |
![]() 敷地に忠魂碑 阿部 信行 筆(あべ のぶゆき、 1875年〈明治8年〉11月24日 - 1953年〈昭和28年〉9月7日)は、 日本の陸軍軍人、政治家。 陸軍士官学校9期、陸軍大学校19期(恩賜)、陸軍大将。位階は正二位。勲等は勲一等。 予備役編入後、内閣総理大臣(第36代)、外務大臣(第59代)、翼賛政治会総裁(初代)、 貴族院議員、朝鮮総督(第9代)などを歴任した。 (Wikipediaより) |
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights |