topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和元年、2019年の秋本番は~吹田へ!
古の職人技・物流の集積地…

突ポタde大阪市内の北側へ!
神社と地車の彫刻に溜息が~

前には~
01 02 03

浮ドンは、ポタ空白地とか…

河内の地車の彫物師・舟板蔵も…ほぉ~と感嘆が漏れます。
吹田市内本町(大の木大明神)~ 08

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し~
近場なので自走ポタ~相棒自転車は…プロムナード化したパナソニック号!
浮ドンはブロ君でタンデムポタ!!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和元年10月22日
                                           UP日:令和二年02月04日


大都市近郊農家と
河川流通の集積地で潤った地区の路地を~

※キンモクセイ満開!

大きな寺院
大雄院さん

※懐かしい路地です。

キンモクセイの漂う~

※弘誓寺さん

地蔵堂の中には
沢山居てはります~

※この辺りは、昔の地図で見たら
神崎川と並流していた安威川の堤なんですね。

此処も前に
大の木大明神サン
泉殿宮御旅所です。

※正面から~

河内砂岩でしょうか?
残念狛犬


※吽

大国旗掲台
昭和17年
大東亜戦争凱旋一次祝賀記念

※1942年(昭和17年)1月に「大東亞戰爭ノ呼稱ヲ定メタルニ伴フ各法律中改正法律案」を
帝国議会に提出する際、内閣が作成した「説明基準」において
対米英戦争と支那事変(日中戦争)のみならず、対蘭戦、対ソ連戦も「大東亜戦争」に
含むと確認された。
(Wikipediaより)


吹田殿址
平安時代、神崎川に南面して藤原實氏公の寝殿造りの別荘があった処。




室戸台風(昭和9年)で折れた椋の大木
前に

※鳥居の扁額

神社扁額

※幹の空洞部は
神様が祀られて~

裏側から~
ツリーハウス状態

※残ってや~と…

古露ちゃん見っけ!




怪しい親爺のポタメニューに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14
ページトップに戻る


Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights