topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和元年、2019年の初秋は〜

黄色い圃場、アキアカネ、古の職人技の集積地…
まだまだ残暑の街中から、避暑に氷上郡柏原へ!
木陰で涼風と一休み〜
秋晴れの里山と大きな木と!
今ですよ今!
前には〜
01 02 03 04
中井権次一統作以外の彫物師も…ほぉ〜と感嘆が漏れます。
氷上町横田(一宮熊野神社)〜 03

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜
JR大阪東線の恩恵で輪行ポタ〜相棒自転車は…英国車アネリ号!
浮ドン・カモさんはブロ君でトリオポタ!!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和元年09月16日
                                           UP日:令和元年10月25日

R176高架下

この土壁の倉庫は
良く目に付きます。

※山裾を〜

村中道が参道

※見返って〜

立派な扁額付の鳥居
朱色の木材、白木、石材
修繕の名残〜

※明治期の扁額
九鬼 隆一(くき りゅういち
、嘉永5年8月7日(1852年9月12日)- 昭和6年(1931年)8月18日)は、
明治時代から昭和初期にかけての日本の官僚、政治家。旧綾部藩士。旧姓星崎。男爵。号は成海。
摂津国三田出身。慶應義塾に学び、福澤諭吉の薫陶を受けた。
のち文部省に出仕し、若くして文部少輔(現在の事務次官)にまで栄進。
1884年(明治17年)、駐米特命全権公使に転じ、1888年(明治21年)に帰国すると
図書頭、臨時全国宝物取調委員長、宮中顧問官、帝国博物館総長を歴任。
美術行政に尽力した。また貴族院議員、次いで枢密顧問官を兼任。
1900年(明治33年)に総長を退いてからは枢密顧問官を長く務めた。
1914年(大正4年)には郷里に三田博物館を設立し、自らの美術コレクションを展示・公開している。
四男は哲学者の九鬼周造。
(Wikipediaより)


掛け継の〜

※見返って〜

境内風景

※手水鉢

真新しい狛犬


※吽

由来

※昔の本殿舎?

本殿舎

※扁額

本殿舎

※木彫龍
銘は判りませんが
針金髭
中井権次一統作だと〜

側面

※明治神宮遥拝所
 
境内摂社
日吉社



毘沙門

※愛宕燈籠

境内摂社
八坂神社



横田稲荷社



稲荷社正面



綺麗な盆地ですね〜

※先へ〜

平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
阪神大震災も24年…今年こそエエ年に!
平成末は北大阪大震災・豪雨・台風被害
令和初年は台風15・20号被害に胸が痛みます。
遂に天皇陛下は年下に〜
消費税も10%に!!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.