topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

令和元年、2019年の5月GWの2発目は〜
やっぱり奈良が好き!

八重桜は満開!〜山笑う〜大和朝廷の名残…
田植え直前の里山風景〜
今ですよ今!
有名人の足跡も…へぇ〜
高取町観覚寺 光永寺 03

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜

行きは近鉄にて帰りはJRで輪行ポタ〜相棒自転車は…プー太!

皆様方はブロ君3台!!!
※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:令和元年05月04日
                                           UP日:令和元年09月26日

無量山 光永寺碑


境内

※人頭石
飛鳥の宮にやって来た
ペルシャ人の横顔か?

何処何処?

※生垣の隙間から
お邪魔して〜

私も、どれどれと〜

※あれですかね?
髭面ですね。

先を急ぎます。



薬屋さんが軒を並べた?
前には



色んな人が行き来したんでしょうね。

※やはり瓦斯溶接に目が行きます。

まだサンが好きな
実用車は無いですね。



札の辻



漢方薬看板横目に〜



駐車場には商家が有ったんでしょうね。

※光明寺さん
圓光東漸大師 銘
法然上人縁でしょうか?
手前の石の方が人面石に見えますが〜

南無阿弥陀仏
法然(ほうねん、長承2年(1133年) - 建暦2年(1212年))は、
平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の僧である。
はじめ山門(比叡山)で天台宗の教学を学び、承安5年(1175年)、
専ら阿弥陀仏の誓いを信じ「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えれば、
死後は平等に往生できるという専修念仏の教えを説き、
のちに浄土宗の開祖と仰がれた。
法然は房号で、諱は源空(げんくう)。幼名を勢至丸。
通称は黒谷上人・吉水上人とも。


※石川医院さん
高取藩主の代々御殿医で下屋敷表門を移築したとか。

高取町道路元標

※横目に〜

つし二階建て連子格子



何?

※奈良産業大学が作成した
日本一の山城『高取城』のCG
南北朝時代、南朝方であった越智邦澄が元弘2年(正慶元年、1332年)に築城したのが始まりと伝えられている。
当初は越智氏の本城である貝吹山城の支城として機能していた。越智氏の支配が長く続き、
戦国時代には高取城が越智氏の本城となっていたようである。
その後、織田信長によって大和国内の城は郡山城一城と定められ、高取城は天正8年(1580年)に一旦は廃城となった。
天正11年(1583年)8月に筒井順慶の配下となっていた越智玄蕃頭頼秀が殺害され(自害とも)、越智氏は滅亡した。
筒井順慶は、信長が本能寺の変で横死した後、天正12年(1584年)に支城網の一つとして本格的城塞へと改めた。
天正13年(1585年)、筒井氏は伊賀国上野に転封となり、豊臣秀長(豊臣秀吉の異父弟)が郡山城に入城し、
大和国は秀長の配下となった。
高取城には当初、秀長の重臣脇坂安治が入ったが、後に同じく重臣の本多利久に与えられた。
天正17年(1589年)、利久は家臣諸木大膳に命じ、新しい縄張りをもって築造した。
本丸には、多聞櫓で連結された3重の大小天守、二の丸には大名屋敷が造営され、城内には三重櫓が17基建ち並んだ。
また、郭内には侍屋敷も整備され、他には類を見ない広壮な山城が出現した。
家臣団は、山麓の高取市街に城下町を営んだ。
利久は、天正19年(1591年)に没した秀長の後嗣となった秀保に仕えた。
文禄4年(1595年)、秀保が17歳で没した後、利久の子俊政は秀吉の直臣となり1万5千石が与えられた。
秀吉没後の混乱期に、俊政は徳川家康についた。
慶長5年(1600年)、家康の上杉景勝討伐の際に、俊政は討伐軍に加わり不在であった。
この隙に乗じ、石田三成は兵を派遣し高取城を攻めたが、俊政の従弟・正広はこの要害のおかげで西軍を敗退させた。
俊政は関ヶ原の戦いの後、東軍に付いた功を認められ、1万石の加増を受け高取藩2万5千石の初代藩主となった。
俊政の子の政武は、寛永14年(1637年)嗣子なく没し本多氏の支配は終焉した。

本多氏廃絶の後、桑山一玄(大和新庄藩主)と小出吉親(丹波園部藩主)が城番となったが
寛永17年(1640年)旗本の植村家政が2万5,000石の大名に取り立てられ新たな城主となった。
以後、明治維新最後の城主植村家壷まで植村氏が14代にわたって城主となった。
幕末には、山上二の丸にあった藩主御殿は山麓に移され、天誅組の変で攻撃を受ける。

(Wikipediaより)

街道に面した
土佐恵美須神社サン

※扁額

神社裏は河川だったんですね。
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
阪神大震災も24年…今年こそエエ年に!
平成末は北大阪大震災・豪雨・台風被害
令和初年は台風15号被害に胸が痛みます。
遂に天皇陛下は年下に〜
消費税も10%に!!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.